16式機動戦闘車以外にも装備車両の展示がありました。
九州では主力?の10式戦車
水陸機動団のメイン車両?のAAV7。
米軍仕様で届いた時は当選ウインカー等なかったそうで、
日本仕様に変更が必要だったそう。
ウインカーは水上走行時は外すそうです。
武装火器も備え付けてありました
地味だけど高性能の12式地対艦誘導弾
車両展示はこんな感じ〜
そうこうしてたらパレードの時間。
だけど人多すぎで…
こんな感じに…(西普連)
というわけでお見苦しい写真ばかり…
なのでパレードは防衛モニターとして行った一昨年のものをリンク…
航空機が来る前に駐屯地に戻って広い場所で〜と思ってたら、
当たり前だけど、またもや持ち物検査〜
あ〜〜ヘリが来た音〜〜‼︎
だけど広い場所に行きつけてない〜(泣)
結局ヘリはまともに撮れませんでした…
ようやく見晴らしがいいところに陣取って〜
目の前の待機してる戦車回収車を撮ってしまって…
ついついP-3Cを撮り損ね…
ギャー!シャッタスピード設定し損ねた〜(泣)
プロペラ止まってるし…
おおっジェット機の轟音〜
F-15はちょっとはマシに撮れました〜
飛行機難しいです。
F-2は…来ませんでしたよ…
あぁ…バタバタしただけで自滅したって感じです。
食ったり見たりの(3)に続く