
最初に購入したマグフォース商品はMF-0422。
そのMF-0422、色々ありましたが今でもちゃんと使っています。
ですが、最近MF-0434を使う機会が増えてきています。
やっぱり0422より収納に余裕があり、
水筒入れてもなんとかPCXのシート下スペースに収まるサイズ。
そして270°シリーズの使いやすさ。
これ1つでお泊まり以外は色んなシュチエーションでも事足りるので、
ついつい使用頻度が増えてしまいます。
でも…COOLPIX P510をケースごと入れるには、0422ではかなり苦しいのが最大の理由かも…。
0422の購入目的は、PCXのシート下に入るサイズで、お弁当・水筒含めた通勤時の荷物を1つにまとめる。
だったのでしょうがないですね。
でも、年末ふと気がつくとそんなMF-0434が写真のような状況に…
1年経っていないのに…
COOLPIX P510をケースごと入れたのが厳しかったのかな。
ウェビングには写真の携帯ホルダー以外は不可を掛けてはいなかったのですが…。
ウェビングの縫いつけが甘かったのかな。
使用には差し支えない所なのですが、
気になるのでマグフォース日本代理店さんに写真付きでメールしたら
修理代金1,500円送料実費、修理日数が45日でした。
う~ん、修理代金より送料の方が高い~。
45日間もMF-0434が使えないなんて…。
2月初旬の旅行で使おうと思っていたので
どのタイミングで修理に出そうか悩んでます~。
そのMF-0422、色々ありましたが今でもちゃんと使っています。
ですが、最近MF-0434を使う機会が増えてきています。
やっぱり0422より収納に余裕があり、
水筒入れてもなんとかPCXのシート下スペースに収まるサイズ。
そして270°シリーズの使いやすさ。
これ1つでお泊まり以外は色んなシュチエーションでも事足りるので、
ついつい使用頻度が増えてしまいます。
でも…COOLPIX P510をケースごと入れるには、0422ではかなり苦しいのが最大の理由かも…。
0422の購入目的は、PCXのシート下に入るサイズで、お弁当・水筒含めた通勤時の荷物を1つにまとめる。
だったのでしょうがないですね。
でも、年末ふと気がつくとそんなMF-0434が写真のような状況に…
1年経っていないのに…
COOLPIX P510をケースごと入れたのが厳しかったのかな。
ウェビングには写真の携帯ホルダー以外は不可を掛けてはいなかったのですが…。
ウェビングの縫いつけが甘かったのかな。
使用には差し支えない所なのですが、
気になるのでマグフォース日本代理店さんに写真付きでメールしたら
修理代金1,500円送料実費、修理日数が45日でした。
う~ん、修理代金より送料の方が高い~。
45日間もMF-0434が使えないなんて…。
2月初旬の旅行で使おうと思っていたので
どのタイミングで修理に出そうか悩んでます~。
サイドのウェストパッドの部分でしょうか?
写真で見る限りは結構なダメージですね。
縫製が切れただけで元のパーツが無事なら町の修理屋さんでも行けそうなんですが、これはウェビングがバラけてしまってますね。
継続的にどこかに擦ってしまっていたのか、
もしくは元々パーツの端末処理が甘く、しかも浅めにしか縫い込まれていなかったので負荷で解れたのではないでしょうか?
品質が売りのマグフォースですが、近年は雑になったとの声もチラホラ聞かれます。
先日の新型402も顔(フロントポケット及びウェビング)が結構斜めに歪んでましたし、縫製が雑な部分もいくつかありました。
出費&日数は痛いですが正規修理が受けられるのが救いですね。
しかしT/FカラーのF部の色合いはロットで結構違うので違和感が出なければ良いですが。
私も通りすがりさんがおっしゃる通り
「元々パーツの端末処理が甘く、しかも浅めにしか縫い込まれていなかったので負荷で解れた」
と考えています。
通りすがりさんの最後の1行…私にとってかなり怖いです…。
FGは微妙な色合いですからね~。