長崎県出身なので嬉しいのは嬉しいのですが、
これで世界遺産にでもなったら、
なんだか世界遺産のハードルが下がっていってるような気がするは私だけ?
いや、実は灯台元暗しで地元民は価値を感じていなかっただけ?
と言いつつも長崎出身、
世界遺産に選ばれたらもちろん嬉しい~。
実家は浦上天主堂から歩いて10分程。
小さい頃は浦上天主堂で遊んでいましたし、
幼稚園もキリスト教関係でした。
私自身は和・洋・中の文化がごちゃ混ぜの長崎が今でも大好きです。
(浦上天主堂は今回の教会群の中には入っていません)
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」なので、
長崎だけではなく天草の教会群も含まれるとのこと。
教会群の建造物もですが、
踏み絵を始め、島原・天草一揆がピークとなったキリスト教の弾圧と、
その弾圧のなか250年も潜伏しながらキリストの教えを隠れながら継承していた、
人々の営みまで全てが世界遺産になるのならとっても喜ぶべき事。
世界遺産に選ばれたら今までひっそりと佇む
教会群の環境が、
悪くなるのではないかと心配もしています。
でも住むのはオススメしません、
道が狭く坂ばかりですから(笑)
私も世界遺産になったあとが心配です。
長崎市内の大浦天主堂はいいのでしょうが、
田舎にひっそりと建つ教会は環境が悪くなりそうで…。
いきなりですが、堀倫さんは長崎出身ですか~。
よかとこに住んどったんですね。
長崎や鹿児島は住んでみたか街です。
長崎や天草の教会群が世界遺産の政府推薦に決定しましたか。
今年世界遺産に決定した 「 富岡製糸場 」 ではありませんが、
決定した途端に多くの観光客でごった返して地元は大変だったようです。
世界的にその遺産が認められることは嬉しいし誇りに思いますが、
マナーの悪い観光客が増えて、今まであった風情や趣きさえも崩してしまいそうな気がします。