薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

自衛隊、他国軍との共同訓練数が18倍に!

2024年03月08日 | ミリタリー

 

桃の節句の3月3日の読売新聞。
自衛隊の多国間共同訓練が2006年と比べて約18倍だそう!
最近他国軍との共同訓練がやけに多くなったな〜
と思っていたんですよね。
日米で行われた訓練に他国軍が参加だったり、
他国軍の間で行われていた訓練に自衛隊が新たに参加したり…

2006年の多国間訓練は3回だったそうで、
2023年には56回となったそう。
私も時々自衛隊の他国軍との共同訓練ネタも上げたりしますが、
物凄い数になってたんですね。
私は主に陸自が多いですが、
2023年の訓練56回のうち、
約6割が海で行われていたそうなので海自の多国間訓練になりますね。
そういえば英国から空母クイーンエルザベスが来日付近、
次から次に訓練が行われてたような〜

訓練を円滑に行うため食料や燃料を融通し合う、
物品役務相互提供協定(ACSA)を1996年に米国と結び、
2010年以降、豪英加仏印独とも締結。
軍備を急拡大し海洋進出を強める中国。
本当に日本の比ではないですから…
特に海軍力に注力し空母を建造、
そして守りを固める中華イージス艦の建造ペース…
大陸国家VS海洋国家だったのが、
大陸国家&海洋国家をも目指す国家VS海洋国家になっちゃってる…

 

上記画像は陸上自衛隊 X(旧ツイッター)より


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌劇ザ・レビューシアターへ... | トップ | 福岡アイランドアイで湘南パ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
増えましたよね〜〜〜 (ごろんた)
2024-03-11 01:16:12
お疲れ様ですっっ
ほんっとに増えましたね
多国間訓練
日々の防衛しながら訓練
しかも外国の方たちと〜〜〜ってのは
準備が大変なんですよねっ

あれこれそろえて〜〜
あれやってこれやって〜〜〜
ご飯ここで食べて〜とかなんとか
燃料のこともあるし
設備のこともあるし
言語のこともあるし

あの国この国がおとなしくしてれば
こんなに疲弊しなくて済むのに
ほんとにどうしてくれようかっっっ

それでも中国から
日本に移り住んでくる人が増加中だそうで…
共産党がこわいかららしいですが
それなら自分たちで国の体制変えなされ〜〜
さっさと日本から離れてくれっ
有事の際はスパイになるだろうから…

と思っちゃいます。いい人もいるだろうけど信用ならんです。

地政学があてにならなくなってる昨今
結局は、「我欲」
内陸だから暴発的とはいえなくて
どこにあっても、「欲」に従って
行動する国家は危険ってことですよね…

フィリピンの例もありますから
みんなでガツン!といかないと…
ほんとに厄介ですよね、パワハラ国家ですよ〜〜〜
返信する
Unknown (堀倫)
2024-03-11 10:16:07
おはようございます〜

増えましたよね〜
リムパックくらいしかなかったのに、
今はいろんな国と多くの訓練。
日本本土を守る訓練だけでなく、
国際的な考えから多種多様な訓練を。
外国に行かないといけなかったりと、
大変そうですよね。

外国ではそれぞれの国の国情に合わせての訓練でしょうから、
びっくりするようなことがあるかもですね。
武器をその国に持ち込むには、なんてのも、
外国軍からしたら日本はめんどくさっってなりそう…

そうそう、中国が軍事力で覇権を狙わなければ、
ここまで中国包囲網で訓練しなくても済むのに…
力での変更を行おうとする独裁国家は何を考えているんだか…

中国から来られる方のほとんどは、
悪くない方なんでしょうけど、
共産党が嫌で日本に来たのに、
中国に強制的に共産党に協力しないといけない、
恐ろしい法律ができましたからね…
本人はその意思がなくても、
スパイしろと言われたら背けない。
日本もスパイ防止法なんで作らないんでしょうね。

中国は大陸国家なのに海洋進出も…
中華思想が今でも根底にあるのでしょうね。
経済的に大きく成長し軍事力も大きくなっている中国、
だからこそやはり共同訓練が増えるのも、
仕方がないのかもしれませんね。
今後はインドが伸びてくるでしょうから、
今のうちに取り込まないと〜
でもインドはロシアとも繋がっていて、
なかなか難しいですよね。
返信する

コメントを投稿

ミリタリー」カテゴリの最新記事