毎年柿の季節に浮羽に泊りがけで行ってるんですが、
今年は一番柿が大好きで行く気満々な従姉妹のK姉ちゃんから、
来福予定の朝に電話が…
なんですと〜〜コロナの疑いがあって来れなくなったと。
とっても残念そう…。
お宿に泊まる当日の朝、もうキャンセルできないということで、
今年はK姉ちゃんの指示で奥さんがK姉ちゃんの分の柿購入を。
代わりに娘を連れて行くことに。
なんだかんだでいつ以来の家族旅行でしょう。
その日はla Pierre et le Chatさんでランチして、
予定より早くパーレンス小野屋さんへ。
今年の春パーレンス小野屋さんは、
一部リニューアルを行われています。
露天風呂とお庭、そしてロビー・ラウンジ。
露天風呂とお庭は車椅子では厳しいので、
ロビー・ラウンジを中心にご紹介。
ここは昔、お土産売り場だったと思います。
この向こうは…
こんな感じ〜
おしゃれ〜ゴージャス〜
車椅子はここから入れます。
コワーキングスペースもあって、
庭を見ながらのカウンター席。
それぞれにこのような設備も。
ラウンジからホテル玄関側を望みます。
別の超おしゃれな空間も。
いろんな椅子が〜
楽しいですね。
私は車椅子のままでしたが寛げそうです。
15:00〜18:00はフリードリンク。
甘夏ジュースに烏龍茶、
そしてコーヒーも。
さらにアイス〜
私はレモンソーダを(笑)
そして、コーヒーは生協で購入したロイズと。
お土産コーナは玄関付近に移動してました。
その2へ続きます。
街は早くもクリスマス。
今からクリスマスに新年、
ごろんたさんは忙しい時ですよね。
一つひとつ丁寧に仕事をされているんだと思います。
ご無理されませんように…
一段落したら空母で、ええっ!く空母〜
空母化改修工事が終わったかが。
乗って、館内でカレー食べたいですね。
こちらのお宿建物自体はかなり年季が入ってるみたいで、
フロント横のおみやげコーナーだった所を、
新しいラウンジに改修されてます。
なのでむっちゃ非日常感が〜
最初は我が家3人だけで独り占めしてました。
時間が経つにつれ、だんだん広も増えてきて、
風呂上がりのお客さんでアイス食べてる方が多かったと思います。
今回は指示を受け柿を大量発送したみたいです。
我が家用は柿3個だけ〜
私もりんご派です。
ですが年々少しずつ柿も好きになってきたような…
りんごも柿も何でも最近はお高くなってますよね。
果物は当たり外れがありますよね。
食べてみないとわからない。
一応昨年と同じJAでの購入。
食べてみましたが甘くて美味しかったです。
はい、次はというか、
次のお食事編で今回のお宿紹介はおしまいになります。
今回はこんな感じでリニュアルしてたよって程度の紹介に。
そうそうプール熱も流行ってるそうですね。
そしてコロナにインフル…
お忙しいごろんたさんこそ、
疲れたときは免疫力が下がるそうなので、
お気をつけを、って見えないから怖いですよね…
仕事の終わりが見えなくて…
…今師匠が飲まれたコーヒーの画像見て
コーヒー挽こうと思ってます…
最近、仕事の手が遅くて困ってます。
それもあって残業という名の宿題が山盛りです。
そろそろ素敵な場所で
素敵な時間を過ごし、リラックスしたいです〜〜〜
(できたら航空基地か空港か駐屯地か、空母の中がよかです)
相変わらず、素敵なお宿ですね〜〜〜〜!!
家具が!素敵ですね〜〜〜〜〜
(ほこりがた目立ちそうで心配になりますが)
こういうお部屋もいいですね。
素敵なお宿の写真、度々拝見してますが
う〜〜〜ん、これだけ素敵だからこそ
お金出して泊まりに行きたいと思えるんですよね。
よく聞く「日常を離れて」っていうのに納得!!!
ごろんたも日常離れたい…
このお宿のお部屋にいるだけで旅行満喫しちゃった感が〜〜
もうどこにもいかなくていい、ここにいて
のんびりできたらなんて幸せ…♫
今回も柿をたくさんゲットされたのでしょうか
あ、お宿いえば、お食事が!!
美味しそうなお食事風景を見せていただけるのでしょうか〜〜〜
そして細かな調度品の数々を〜〜??
ごろんた、本日近所のスーパーで
一個98円の柿をわんさか買ってきました。
ごろんたはりんご派なのですが、母が柿大好き人間で(^^)
なんかまたコロナがあちこちで出てきてますね…
インフルかと思ったらまたコロナ
プール熱やらなんやら、ほんとに大忙しな人類ですよね…
くれぐれもご自愛くださいませ。