薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

NITECORE Explorer PIONEER EA4

2013年01月11日 | 光り物




昨年末注文してたEA4がやっと到着~。
Cool Whiteなので860ルーメン。
単3電池4本で860ルーメン出せる時代になったんですね。
付属品は、ホルスター、ランヤード、予備Oリング。





消灯状態からボディ横のスイッチを強く押すとターボモードの860ルーメンで点灯。
その点いた状態で軽く押すと550ルーメンになり、
軽く押し続けると860ルーメンと550ルーメンと交互に繰り返し点灯。



今度は消灯状態からスイッチを軽く押すと65ルーメンで点灯。
その点いた状態で軽く押すと135ルーメンになり、
軽く押し続けると300と550と変わっていってその4段階で繰り返し点灯となります。

ストロボモードは点灯中にボタンをダブルクリック。

スイッチの押し加減が意外と難しかったりします。
軽く押しているつもりでも強く押してしまったり…。



テール部分の形状はこんな感じ。
固い場所だと安定して立てられますが、
少しでも柔らかいと安定感はあまりないといった感じでしょうか。



このEA4、最初見た時は思っていたのより小さい印象。
比べてみたくなるのがサイズ的に近いOLIGHT S35。
EA4は長さが117mm、直径が40mm AA×4 最高公称860ルーメン
S35は長さが128mm、直径が36mm AA×3 最高公称380ルーメン
単3電池が4本と3本の違いですがサイズがほぼ同じ大きさです。



ホルスターはEA4の方が本格的な造りです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイホンダからMSX125が~ | トップ | COOLPIX P510がCOOLPIX S8100... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

光り物」カテゴリの最新記事