薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

嫁さんと娘とある列車に遭遇

2020年08月10日 | 日々

昨日は長崎の75回目の原爆祈念日。
もう75年前の出来事になってしまいました。
私の親父もあの名簿の中の一人です。
長崎が最後の被爆地であってほしいですね。
広島と長崎とで違うタイプの原爆だったのは、
未だに戦争を早く終わらせるためというより、
実験ついでに使いたかったんだろうと思ってますが…

昭和から平成、そして一応平和な令和の世の中のある日。
家でボッチの私に嫁さんからラインに画像が…
鉄道好きならご存知の「或る列車」!
たまたま着いたホームに居たみたい。
水戸岡さんデザインの豪華列車、見れるだけでもええな〜
金ピカすぎてついついありがたたや〜って拝みそう(笑)

ななつ星とは違う方向の豪華なスイーツ列車。
ランチと数回のスイーツが列車内で楽しめます。
ちなみにスイーツコースを演出するのは成澤由浩氏。
乗ってみたいと思うけど、お高い〜っ。
この金額出せば数回豪華スイーツ食べられますもんね。

もうスイーツ食べ放題に行ける胃袋ではないですが、
美味しいスイーツのを少しづつ食べたい〜〜
でも最近リバウンド気味(笑)

でも内装も水戸岡さんらしく豪華っす。
ちょっとやりすぎ感も無きにしもあらずですが…
この非日常感も価格の一部。
早くコロナに怯えなくていい世の中になってほしいものです。

でも娘から極秘情報を耳にしたんです…
嫁さん来年還暦になるんですが、
そのお祝いに子どもたちから、
或る列車に乗っけてもらえるとかなんとか〜
実現するのかどうか分かりませんし、
とらぬ狸の皮算用はイカンですがちょっち楽しみ〜
お願いだ〜〜コロナ収束してくれ〜〜〜

下の3枚の画像はJR九州HPより

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3水陸機動連隊を大村市が誘致?

2020年08月08日 | ミリタリー

大村市が市内の竹松駐屯地への誘致に乗り出してるそうです。
以前北海道千歳市も名乗りを上げてましたが、
相浦から車で1時間半程度離れた大村市ってのはどうなんでしょう…
同じ県内なのに第3水陸機動連隊だけ相浦じゃないってなんだか変…

と思ったら…竹松駐屯地からは昨年度、
第7高射特科群の本部や本部管理中隊など約200人が、
宮古島駐屯地に移駐したそうで、
その穴埋めみたいです。

私が住んでいる福岡市の博多区の端っこは、
近くに雑餉隈商店街があります。
昔は雑餉隈といえば中洲の奥座敷として、
エロいおっさんには有名な場所でした(笑)
でも…風営法に直ぐそばの陸上自衛隊福岡駐屯地の規模縮小で、
賑わいが無くなってきて、昔と大違いの状態です。
住人の高齢化もあってシャッター街になりかけてます。
大村市もそんな危機感で自衛隊誘致だったのかもしれません。

防衛省は当初、第3水陸機動連隊は沖縄にと考えていたはず。
昔は自衛隊来るな!でしたが、
自衛隊誘致合戦なんて時代も変わりましたね。
私的に第3水陸機動連隊は、即応部隊としてやはり沖縄に駐屯すべきだと思います。

画像は全て陸上自衛隊Facebookより

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンミラーレスフルサイズ一眼 Z5

2020年08月06日 | 日々

ニコンからも遅ればせながら発売された、
ミラーレスフルサイズ一眼のZ7にZ6。
う〜んちょっちお高くて私の経済力ではきびし〜と思ってたら、
なんと8月下旬発売予定にお手軽価格のZ5を発売だそうで。
バッテリーも私が使ってるD750と同じEN-EL15。
おおっ!
と思ったら重さZ6と変わらんではないですか…
連射は秒間4.5コマ…
メディアがSDカードスロットルだから現実的な秒間4.5コマなんでしょうね。
やっぱり高速連写や高画質動画になると、SDカードではスピード不足。
Z6以上のメディアスロットルのXQDメモリーカード装備でないと意味がないんでしょうね。
でも分かっちゃいるんですがXQDメモリーカード…お高い〜〜(笑)

新しいレンズやカメラ手に入れたら、
なんだか撮影意欲が湧きますよね〜(笑)
でも筋力が徐々に落ちていってる私にとってミラーレスの軽量ってのは惹かれます〜
いつかはミラーレス主流の時代になるでしょうから、
Z6がもちっとお安くなるのを待ちましょうか…
自営になって収入減ったけど、せっせとZ6狙いで小金を貯めようかな…

あっ、久々ニコンHP見て気づきました。
EN-EL15のバッテリーチャージャーのコンセントに、
コードが付いて使いやすくなってる〜!

画像は全てニコンHPより

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに超低空飛行していいの〜〜!

2020年08月04日 | ミリタリー

20年近く前の動画です。
2001年の福岡駐屯地の一般開放日。
私が一般開放日を知って2回めの福岡駐屯地。

当時デジカメがしょぼいやつ(ズーム無し)
だったのでご勘弁を〜

当時はそんなに入場者も多くなく、
ほんとに隊員さんの家族がほとんどだったと思います。
車で駐屯地内に入れてましたし。
初めて行ったこの時の前回はもう終わりがけで展示のみ。
このときは模擬戦見るぞ〜って気合い入れて行きました(笑)
そしたら今は無きOH-6がこの飛びっぷり。
ぶったまげました〜〜(笑)
観閲官や招待者の頭上5mくらい上空を超低空飛行。
グラウンドの向こう側では3mくらい超低空飛行?
今、こんな飛び方したらどうなるんでしょう…
いやこの当時でもこの後ヘリパイさん呼び出されて…(怖)

ちなみにその日の74式戦車はこの状態(笑)

ちなみに次の年こんな飛行がまた見れるかも〜
と思っていったら無難な飛び方でした。

昔はおおらかだったのかも…
今はこんな飛行許されないでしょうが、
でも自衛隊としての実戦能力は、20年前に比べ、
今のほうがより戦える自衛隊に進化してますよね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイズ「さくさくトリュフ[ジャンドゥーヤ]」

2020年08月02日 | 喰う

毎週届くエフコープ生協のカタログチラシ。
ありがたいことに、
毎週とはいいませんが高い確率でロイズ商品が載ってます。
と言っても1商品だけなので、
だいたい売れ筋のオーレやポテトチップチョコレートが多いのですが…
今回たまたま新作?のさくさくトリュフ[ジャンドゥーヤ]が載っていたので、
ポチッじゃなかったカタログチラシにチェックを〜(笑)
ちなみにエフコープ生協のロイズ商品は、
他のエフコープ生協商品より1週間遅れて届きます。

届いたさくさくトリュフ[ジャンドゥーヤ]〜〜
なんだかカワイイ女子ウケのデザイン。
なんだかロイズっぽくない?
いや、おっさんも期待してしまいます〜(笑)

断面はこんななってるそうっすよ。

中には12個のトリュフチョコが〜

割ってみました〜

ザクザク〜トロ〜リでウマウマでございましたよ〜〜

今後はどんなロイズ商品が載るんでしょうか。
時々定番でない冒険もしていただきたいです。
何よりロイズが送料無しで届きますからね。
楽しみですし嬉しい限りです〜〜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする