昨日は友人家族と、ワーゲン3台で旧車の集まるイベントに行ってみました。
場所はいすみ市。千葉県房総半島の中ほどの東側、太平洋に面する町です。
第一会場はいすみ鉄道の「国吉駅」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/d0a73d1baea64dd4ea2ee00f7727ca1f.jpg)
ムーミンが出迎えてくれましたが、こちらは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/d4c65410a3b71a3eaa69793cb81e4b45.jpg)
チーバくん・・・ですよね。
ムーミンたちと暮らしていたら、体型がますます・・・?
駅には電車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/9ca0367f714380f29ab2829e27d2144f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5b/960c5653b142afec0fce5832f856d503.jpg)
手作りプランターですね。
駅の向こうの広場も緑溢れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/5060e379acb6e430c5138c70e6f94181.jpg)
のんびりとした感じです。
さてと・・・車は・・・
いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/7e63ec751caf5cab0648647dfb7313df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/78dbf2dce2593d79c0783fa2fd4df52c.jpg)
きれいにしてますねえ。
そして、こちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/38/e4d6bd1351813683bb9640b80c129df5.jpg)
昭和の時代から活躍しているバスです。
こちらは宮城ナンバー、仙北交通と書かれています。
さらにボンネットバスが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/4701afd7d589e512fd6300ea95fbd8e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/84a65f28edd13d89ef082a35599ecb9e.jpg)
このバスに乗って、第二会場へ行くことが出来ます。
でも・・・
残念ながら私達は乗ることが出来ませんでした。
並んで待っていたのですが、待てども待てども・・・
1台がオーバーヒートしてしまったようなのです。
そこで30分ほどですが、スタンプラリーをしながら歩いて行くことにしました。
歩いている途中で、復活したボンネットバスに会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/534aee9e34bc9fa6ec662c629ca10776.jpg)
ここから先が急な坂道。それが辛かったのでしょうね。
今日も運行しているははず。大丈夫かしら・・・。
こちらのボンネットバス。ボランテァで運行されていて、無料。
走っているところが見られただけでも、良かったと思います。
さて、第二会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/c2dcd65eb952c180cad8ac74e7e5d788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/c2bc887df3768df132d2926869bf79fc.jpg)
車の他に、たくさんのお店が並んでいました。
お昼は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/e41bd552f350ee9153feee3ec846ef45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/d28dae072729959026d90855f9f18589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/7715d3c01ea748af8fde19f431e41cd2.jpg)
美味しく、お腹いっぱいに。
娘は七宝焼きのペンダントを買って、喜んでました。
場所はいすみ市。千葉県房総半島の中ほどの東側、太平洋に面する町です。
第一会場はいすみ鉄道の「国吉駅」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/d0a73d1baea64dd4ea2ee00f7727ca1f.jpg)
ムーミンが出迎えてくれましたが、こちらは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/d4c65410a3b71a3eaa69793cb81e4b45.jpg)
チーバくん・・・ですよね。
ムーミンたちと暮らしていたら、体型がますます・・・?
駅には電車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/9ca0367f714380f29ab2829e27d2144f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5b/960c5653b142afec0fce5832f856d503.jpg)
手作りプランターですね。
駅の向こうの広場も緑溢れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/5060e379acb6e430c5138c70e6f94181.jpg)
のんびりとした感じです。
さてと・・・車は・・・
いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/7e63ec751caf5cab0648647dfb7313df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/78dbf2dce2593d79c0783fa2fd4df52c.jpg)
きれいにしてますねえ。
そして、こちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/38/e4d6bd1351813683bb9640b80c129df5.jpg)
昭和の時代から活躍しているバスです。
こちらは宮城ナンバー、仙北交通と書かれています。
さらにボンネットバスが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/4701afd7d589e512fd6300ea95fbd8e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/84a65f28edd13d89ef082a35599ecb9e.jpg)
このバスに乗って、第二会場へ行くことが出来ます。
でも・・・
残念ながら私達は乗ることが出来ませんでした。
並んで待っていたのですが、待てども待てども・・・
1台がオーバーヒートしてしまったようなのです。
そこで30分ほどですが、スタンプラリーをしながら歩いて行くことにしました。
歩いている途中で、復活したボンネットバスに会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/534aee9e34bc9fa6ec662c629ca10776.jpg)
ここから先が急な坂道。それが辛かったのでしょうね。
今日も運行しているははず。大丈夫かしら・・・。
こちらのボンネットバス。ボランテァで運行されていて、無料。
走っているところが見られただけでも、良かったと思います。
さて、第二会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/c2dcd65eb952c180cad8ac74e7e5d788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/c2bc887df3768df132d2926869bf79fc.jpg)
車の他に、たくさんのお店が並んでいました。
お昼は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/e41bd552f350ee9153feee3ec846ef45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/d28dae072729959026d90855f9f18589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/7715d3c01ea748af8fde19f431e41cd2.jpg)
美味しく、お腹いっぱいに。
娘は七宝焼きのペンダントを買って、喜んでました。