上野精養軒でお食事をした後ノリくんと向かったのは、不忍池の向こう側にある美術館でした。場所は東大のすぐ裏手。『弥生美術館』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/5412b5d63b7349a60b97de463ae33ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/e86b1fb2fd5f9af3de5267eab2f4bba2.jpg)
今回のお目当ては、こちらで行われている企画展 『大伴昌司の大図解展』です。
これは、ノリくんに誘われなければ行かないところでしたが・・・
大伴昌司さんは、私達の子どもの頃、少年雑誌の巻頭にあった怪獣の解剖図や秘密基地、宇宙や未来の世界を紹介した図解グラビアの企画や編集をされていた方だったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f6/b178b66c91f4ae48fbfa447b30538e04.jpg)
ノリくんは、生まれて初めて自分で選んで買ってもらった本である 『怪獣解剖図鑑』 や、バイブルのように携えていた秋田書店の 『怪獣ウルトラ図鑑』 を製作した大伴氏のことが良くわかり、大伴氏より受けた影響には計り知れない物があることに思い至り、感慨深い様子でした。
ノリくん、展示されている作品をとても丁寧に見ていましたが、どうもこの美術館に訪れる方は皆さん同じ。じっくり、ゆっくり見ている方が多いのが印象的でした。
さて、懐かしの 『怪獣ウルトラ図鑑』 を目の当たりにしたノリくん。
復刻版なら手に入るようです。
もう一度、買ってみたくなったようですよ。
息子に見せたい・・・という気持ちもあるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/5412b5d63b7349a60b97de463ae33ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/e86b1fb2fd5f9af3de5267eab2f4bba2.jpg)
今回のお目当ては、こちらで行われている企画展 『大伴昌司の大図解展』です。
これは、ノリくんに誘われなければ行かないところでしたが・・・
大伴昌司さんは、私達の子どもの頃、少年雑誌の巻頭にあった怪獣の解剖図や秘密基地、宇宙や未来の世界を紹介した図解グラビアの企画や編集をされていた方だったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f6/b178b66c91f4ae48fbfa447b30538e04.jpg)
ノリくんは、生まれて初めて自分で選んで買ってもらった本である 『怪獣解剖図鑑』 や、バイブルのように携えていた秋田書店の 『怪獣ウルトラ図鑑』 を製作した大伴氏のことが良くわかり、大伴氏より受けた影響には計り知れない物があることに思い至り、感慨深い様子でした。
ノリくん、展示されている作品をとても丁寧に見ていましたが、どうもこの美術館に訪れる方は皆さん同じ。じっくり、ゆっくり見ている方が多いのが印象的でした。
さて、懐かしの 『怪獣ウルトラ図鑑』 を目の当たりにしたノリくん。
復刻版なら手に入るようです。
もう一度、買ってみたくなったようですよ。
息子に見せたい・・・という気持ちもあるのかな?