今日は、あたたかでしたね。
不忍の池のほとりで、桜が咲いてましたよ。
流石に、寒桜のようでしたけど。
さてと、マイブームの和菓子作り、まずはここから。

お米を石臼でひいて、粉にして・・・
って、うそですよ~。
石臼でお米を粉にしましたけど、これはほんの少しやらせていただいただけ。
ミュージアムの実演コーナーでね。
本当に使ったのは、こちら。

ステキなパッケージですよね。

水を加えて、こねて、丸めて・・・

今日は、白玉だんご~。
しかも、五色です。





白ごま、黒ごま、青海苔、小豆、きな粉でした。

青海苔は残念ながら不評でしたが、あとは大丈夫。
すぐにみんなのお腹におさまりましたよ。
今回は普通に水でこねましたけど、今は水ではなくお豆腐を加えてこねるのが流行りのようですね。
今度作る時は、そうしてみましょうか・・・。
不忍の池のほとりで、桜が咲いてましたよ。
流石に、寒桜のようでしたけど。
さてと、マイブームの和菓子作り、まずはここから。

お米を石臼でひいて、粉にして・・・
って、うそですよ~。
石臼でお米を粉にしましたけど、これはほんの少しやらせていただいただけ。
ミュージアムの実演コーナーでね。
本当に使ったのは、こちら。

ステキなパッケージですよね。

水を加えて、こねて、丸めて・・・

今日は、白玉だんご~。
しかも、五色です。





白ごま、黒ごま、青海苔、小豆、きな粉でした。

青海苔は残念ながら不評でしたが、あとは大丈夫。
すぐにみんなのお腹におさまりましたよ。
今回は普通に水でこねましたけど、今は水ではなくお豆腐を加えてこねるのが流行りのようですね。
今度作る時は、そうしてみましょうか・・・。