クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

カボチャの花で一品、肉詰めにしてみました

2014-08-18 14:25:56 | その他の食べ物


初のカボチャ収穫!

切ってみたら・・・





あら、まだ種が軟らかいですから、もう少しでしたかね。


でも、焼き肉の時にスライスして焼いたら、おいしく食べられました。


まずは合格


それから朝収穫に行くと、カボチャの花が沢山さいてます。

大きい花なので、なんかもったいないな~、食べられないかな~ってことで、

摘んで帰って、お料理。  





中に肉団子を詰めて、茹でてみましたよ。





そこそこ好評でした。

本当はね、ズッキーニの花がこんな風にお料理されたのをいただいて美味しかったので、

ズッキーニはカボチャの仲間だし…と思ってやってみたのでした。


お花はフリットにすることが多いみたいですけどね。


フリットも作ってみたいです。


でも、簡単に焼いただけも美味しいです。



今日のお昼はまた夏野菜パスタを作り、焼きカボチャをのせてみました。


カボチャ、来年はもっとたくさん作りたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張メッセで 『宇宙博2014―NASA・JAXAの挑戦』、 見てきました

2014-08-18 00:31:13 | 展覧会


家族そろって、幕張メッセに行ってきました。

見てきたのは、 『宇宙博2014―NASA・JAXAの挑戦』 です。




8月の初めに行ったので、まだそんなに混んでいなくて、ゆっくり見ることが出来ました。






始めの方は歴史だったので、おおこれがそうなのね…なんて思い、映画『ライトスタッフ』を思い出したりしながら見ていました。




ノリくんが一番興味をもったのはこちら・・・



『火星探査車キュリオシティのNASA製作実物大モデル機』だそうです。


「家に持って帰りたい」とか言ってましたけど・・・



 どうするんでしょう???


あと、“宇宙エレベーター”とか“ロケットのリユース”とか、いろんなことがいろんな方向に進んでいるようで、スゴイな~と思いました。私が生きている内・・・はちょっと無理でも、子ども達が生きている内に、一般人の宇宙旅行が出来るようになるのかもしれないな、と思ったのでした。



さて余談になりますが、今回の宇宙博はもちろん私も興味があって行きましたが、
子ども達に見せたいなという気持ちも強かったです。



さらなる余談ですが、我が家では子ども達と一緒に見ているDVDがあります。

それが、こちら・・・





『スタートレック』の「ネクストジェネレーション」です。

第1話から見ているのでなかなか進みませんが

(普段は子ども達の塾やら私の残業やらで見られないことが多く・・・)

今週は結構見られて、40話ほど見終わった所です。



「ヴォイジャー」も見せたいです。

特にホログラム・ドクターの出てくるお話とか。



で、仕上げに映画『ギャラクシー クエスト』を見せたいな、と。



下手な説教とかするよりも、こういうものを見せておいた方がいいかな・・・ってことなんですけどね。



ちょっとみんな、古いかしら・・・?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする