お蕎麦がどうなったか気になって、また行ってみました。週に一度になってますけどね・・・

ああ、雑草だらけ・・・
お蕎麦はますます、真っ白ではなくなっていますが、

それもそのはず、

実の縁が色づき始めてましたよ。
こちらは、サツマイモ。いつ掘ったら良いのかわかりませんが、お隣の畑で掘ったらうちもね!

イチゴは・・・ヒドイことになってます。

友人に、いちごの苗あげようか?と言ったら、広がりすぎるからいらな~い!と拒否られました。
なんだ、知ってたのね。
カボチャは、残らず収穫することにしました。

これで全部です。合わせて10個は収穫出来たかしら。

ショウガもそろそろかな・・・ということで、試しに一株収穫してみました。イチゴに囲まれてしまってますが・・・。

あっ、新しいのが出来てますね!。生姜の香り!!!

今年は、「ほぼ日」でレシピが公開されてる糸井重里さんのジンジャー・シロップを真似て作ってみたいな~と思ってるんですよ。
ノリくんは、子供達の好物の豚の生姜焼きを作ってあげたいと言ってました。
私にも食べさせてね~。

ああ、雑草だらけ・・・
お蕎麦はますます、真っ白ではなくなっていますが、

それもそのはず、

実の縁が色づき始めてましたよ。
こちらは、サツマイモ。いつ掘ったら良いのかわかりませんが、お隣の畑で掘ったらうちもね!

イチゴは・・・ヒドイことになってます。

友人に、いちごの苗あげようか?と言ったら、広がりすぎるからいらな~い!と拒否られました。
なんだ、知ってたのね。
カボチャは、残らず収穫することにしました。

これで全部です。合わせて10個は収穫出来たかしら。

ショウガもそろそろかな・・・ということで、試しに一株収穫してみました。イチゴに囲まれてしまってますが・・・。

あっ、新しいのが出来てますね!。生姜の香り!!!

今年は、「ほぼ日」でレシピが公開されてる糸井重里さんのジンジャー・シロップを真似て作ってみたいな~と思ってるんですよ。
ノリくんは、子供達の好物の豚の生姜焼きを作ってあげたいと言ってました。
私にも食べさせてね~。