GWのことですが、ノリくんと一緒にいすみ市にある我が家の果樹園へ行きました。

さすがに暑くなってきて雑草が伸びてきたので、ノリくんは今年最初の草刈りです。

サクランボの実も色づき始めてます。これは、鳥よけのネットを被せた方が良さそうです。


あまり上手く、被せられませんでした。
ビワの実も、ふくらんできてます。まだ緑ですけどね。

さて、収穫出来たものは・・・

随分増えてはいますが、あまり実がつきませんねえ。
昨年Hさんに頂いてお庭で育てていたモミジ、大きくなってきたので移植することに。

食べられない植物だけど、許してもらって植えました。
ノリくんが刈払機で草刈りをしている間に、私は耕しておいた所に植え付けを。

今回はサトイモ。食べ損ねて、芽が出てしまったもの。
実家からもらって植えたのに、イノシシに掘り返されて枯れてしまったかと思っていたオリーブ、なんと新しい芽が出てました。

素晴らしい生命力!
ノリくんが「ヘビが居たよ!」と言ってましたが、帰ってから写真を見せてもらったら、“マムシ”でした!

今回のお花見は、藤の花。

あちらこちらの山の木に、藤の花が満開でした。
ノリくんの定点観測。草刈り前と・・・

草刈後。これからは、草が伸びる季節ですね。

この日のお昼ごはんは、季美の森にあるお気に入りのパン屋さん、Boulangerie 粉桜さんのパンでした。

大好きな“たまごサンド”+新製品のハンバーガーです。

ビワの木の下で飲み物と一緒に、ピクニック気分で頂きます。このひと時のために、果樹園に行くようなものでしょうか。

いつもランチを食べて、作業をしたらすぐに帰ってしまいますが、たまにはのんびりここで読書でもしたいな・・・と思います。
それが出来るのは、穏やかな暑くも寒くもない日だけですね。
そんな日って、案外少ない??

さすがに暑くなってきて雑草が伸びてきたので、ノリくんは今年最初の草刈りです。

サクランボの実も色づき始めてます。これは、鳥よけのネットを被せた方が良さそうです。


あまり上手く、被せられませんでした。

ビワの実も、ふくらんできてます。まだ緑ですけどね。

さて、収穫出来たものは・・・

随分増えてはいますが、あまり実がつきませんねえ。
昨年Hさんに頂いてお庭で育てていたモミジ、大きくなってきたので移植することに。

食べられない植物だけど、許してもらって植えました。
ノリくんが刈払機で草刈りをしている間に、私は耕しておいた所に植え付けを。

今回はサトイモ。食べ損ねて、芽が出てしまったもの。
実家からもらって植えたのに、イノシシに掘り返されて枯れてしまったかと思っていたオリーブ、なんと新しい芽が出てました。

素晴らしい生命力!
ノリくんが「ヘビが居たよ!」と言ってましたが、帰ってから写真を見せてもらったら、“マムシ”でした!

今回のお花見は、藤の花。

あちらこちらの山の木に、藤の花が満開でした。
ノリくんの定点観測。草刈り前と・・・

草刈後。これからは、草が伸びる季節ですね。

この日のお昼ごはんは、季美の森にあるお気に入りのパン屋さん、Boulangerie 粉桜さんのパンでした。

大好きな“たまごサンド”+新製品のハンバーガーです。

ビワの木の下で飲み物と一緒に、ピクニック気分で頂きます。このひと時のために、果樹園に行くようなものでしょうか。

いつもランチを食べて、作業をしたらすぐに帰ってしまいますが、たまにはのんびりここで読書でもしたいな・・・と思います。
それが出来るのは、穏やかな暑くも寒くもない日だけですね。
そんな日って、案外少ない??