
2月4日~3月3日真壁では「ひな祭り」が催されたくさんの人でにぎわっていました。

時代毎に少しづつ変化する雛人形、古いほど写実的な感じでリアルさを感じます。

癒しキャラ? 石匠店内に謎のキャラクターの「いしお」

渋い「旅館伊勢屋」一度泊まってみたいな!

古今雛 約100年前のお雛様

あざやかな色彩

かわいい飾りです

市内中心部では、江戸の町屋形式の建物が多く見かけられました。

ねずみの雛人形も

神武神社.名の通り神武天皇を祀る。 ここにも雛人形が飾られていました。

真壁は、街のあちらこちらに城下町の面影がみられ散歩していても楽しい処でした。平日だったせいもあり比較的マイペースでお店や家に飾られた雛人形を見学することが出来、もうすぐ訪れる春を感じる旅でした。
旅の前半は、こちら
2016年2月12日(金)K-5+A16にて撮影

時代毎に少しづつ変化する雛人形、古いほど写実的な感じでリアルさを感じます。

癒しキャラ? 石匠店内に謎のキャラクターの「いしお」

渋い「旅館伊勢屋」一度泊まってみたいな!

古今雛 約100年前のお雛様

あざやかな色彩

かわいい飾りです

市内中心部では、江戸の町屋形式の建物が多く見かけられました。

ねずみの雛人形も

神武神社.名の通り神武天皇を祀る。 ここにも雛人形が飾られていました。

真壁は、街のあちらこちらに城下町の面影がみられ散歩していても楽しい処でした。平日だったせいもあり比較的マイペースでお店や家に飾られた雛人形を見学することが出来、もうすぐ訪れる春を感じる旅でした。
旅の前半は、こちら

わたしも最近になって真壁を知りました。
少し交通の便が悪いところなのですが、意外とそんなところに隠れスポットが有る物ですね。
古い町並みがあり探索が楽しい街でした。