川越まつり会館を見学して来ました。
360年の伝統を誇る川越まつりを体感できる施設で館内には本物の山車2台が展示してあります。
ここでは、大型スクリーンによるまつり当日の映像を見る事ができました。
関東では少ない「みこしではなく山車の祭」で国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
夜は提灯に明りがともり、昼間とは全く違う幻想的な姿となった山車の様子と、囃子が入り乱れ、曳き方衆の提灯が乱舞する曳っかわせが、川越まつり最大のみどころ。
菓子屋横丁、20数軒の店があり、昔はどこにでもあった横丁の雰囲気を感じる町並。
懐かしい雰囲気いっぱい
駄菓子やさん。
こちらは漬物屋さん 「彩香」少しお値段は高めですが美味しいです。お土産に買って帰りました。
お菓子横丁を離れぶらぶら歩いていると、コヒーのいい香りがして来ました。
こちらは、女性の向けのショップ
古さと新しさが混ざり面白い雰囲気
古い町並みに戻ってきました。
こちらの建物は西洋風レトロを感じます。
お昼は、少しメイン通りから離れたそばや「冨久屋」さんでいただきました。910円の親子丼セットがグットでした。
駅へ向おうと思っていたら早くも雨が降ってきたので蔵里の中にあった蔵カフェで雨宿り・・・
今回の撮影は、G15で行いました。久々に持ち出したところ操作レスポンスが良く扱いやすさを再認識しました。
雨宿りをしていると雨もいったん止んだようなので川越の古い町並みを後に駅へ急ぎます。
雨が降らないように祈りながら長~い商店街を抜けて駅まで・・・何とかセーフ!
川越の古い町並みは、見応えがあり楽しめました。
機会があれば次回は、雨を気にせずゆっくり探索して見たい街並みです。
のち
360年の伝統を誇る川越まつりを体感できる施設で館内には本物の山車2台が展示してあります。
ここでは、大型スクリーンによるまつり当日の映像を見る事ができました。
関東では少ない「みこしではなく山車の祭」で国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
夜は提灯に明りがともり、昼間とは全く違う幻想的な姿となった山車の様子と、囃子が入り乱れ、曳き方衆の提灯が乱舞する曳っかわせが、川越まつり最大のみどころ。
菓子屋横丁、20数軒の店があり、昔はどこにでもあった横丁の雰囲気を感じる町並。
懐かしい雰囲気いっぱい
駄菓子やさん。
こちらは漬物屋さん 「彩香」少しお値段は高めですが美味しいです。お土産に買って帰りました。
お菓子横丁を離れぶらぶら歩いていると、コヒーのいい香りがして来ました。
こちらは、女性の向けのショップ
古さと新しさが混ざり面白い雰囲気
古い町並みに戻ってきました。
こちらの建物は西洋風レトロを感じます。
お昼は、少しメイン通りから離れたそばや「冨久屋」さんでいただきました。910円の親子丼セットがグットでした。
駅へ向おうと思っていたら早くも雨が降ってきたので蔵里の中にあった蔵カフェで雨宿り・・・
今回の撮影は、G15で行いました。久々に持ち出したところ操作レスポンスが良く扱いやすさを再認識しました。
雨宿りをしていると雨もいったん止んだようなので川越の古い町並みを後に駅へ急ぎます。
雨が降らないように祈りながら長~い商店街を抜けて駅まで・・・何とかセーフ!
川越の古い町並みは、見応えがあり楽しめました。
機会があれば次回は、雨を気にせずゆっくり探索して見たい街並みです。
のち
建物の内部、蔵カフェは、とても美しく改装されていて気持ちよい空間でした。
暗い雰囲気が感じられない現代風の和モダン的。
川越の旧メイン通りと現代のメイン通り・・・共ににぎわっているのが何よりです。
確かに明治の大火災のせいか川越の蔵は、他と比べ重厚な感じを受けます。
この歴史的建物群、維持保存していくのにはとても苦労があるようです。
いつまでも次世代に伝えていければと思える魅力的な街並みでした。
これが表現できるのは優れもののカメラなのでしょうね。
最後の街並の普通の光景と昔の保存された街並みの対比が面白いです。