毎週火曜日はアルノ川沿いに市が立つ。そこで、C嬢と待ち合わせて出かけた。Firenze中央駅にある
マックの前で待合せ。なんとなくメニューが面白くて写真を撮った。値段は日本より高いね。隣のパニーノ屋さんの方が断然はやっている。
さて、ぷらぷらと朝の散歩をしながら到着。アルノ川沿いを結構長い距離に露店が立っていた。衣料品を扱う店が多く、後ろの方はそればかり。でも、靴や布団も売っているしなんでもありの市という印象。もちろん日本人はいないし中国語もほとんど聞こえない。でも、売っているものは中国製が多くて興ざめ~!C嬢は本とDVDを買い、私は敷物と鍋つかみを買った。
入口付近は食べ物を売る店が多く、お腹も空いてきたので、念願だった
ランプレドットのパニーノをふたりしてぱくついた!。とってもこってりだったけど、唐辛子と塩コショウをかけてもらってすっごく美味しい。しかし、かなりのボリュームで食べ切るのもひと苦労だ!4時までにお腹が元に戻るだろうか?
この日はさらに、中央市場やその近辺で帰国前の買い物というか探し物でうろうろしていた。アパート近くのキッチン用品の店にはいろんなものが揃っている。塊肉を押さえるために使用したフォークの大きい道具もあった。でも、ぜひ値段を知りたかったセミフッレドを分けるのに使った道具はなかった。もしかしてイタリアのものじゃないかも。
この日のレッスンは、どれも簡単で美味しいものばかり。中でもセモリナ粉で作るニョッキはめちゃめちゃ美味しかった。これってみんな完食してたよね!セコンドの鳥もも肉はほとんど手はかかってないね。マルサラ酒のおかげ。リンゴのケーキもあんなに簡単でいいの?見た目はとっても手が込んでいそうだけど!
ところで、帰国したmaritoから指令が届いた。内容はというと、チョコレートを買ってきて!とか、ボッティチェッリの「誹謗」の解説書とか。そんなものあるのか?Uffiziにもう一回行けってことかい!指令が増えて困るんですけどー。。。
![Dsc02008 Dsc02008](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/3d09879d722323636f33b0440323d917.jpg)
![Dsc02009 Dsc02009](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/2f96840039ade6b5d22328ad34204475.jpg)
![Dsc02012 Dsc02012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/d96f134ae9648a24cc50418a246536a1.jpg)
![Dsc02029 Dsc02029](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/8279b976d48ca8c95d9c851ac288b8f6.jpg)
![Dsc02034 Dsc02034](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/737a2797d651b4f91e5216e84651be42.jpg)
![Dsc02037 Dsc02037](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/37/b0bd18dd09286f265b3a8ed0d0bb984e.jpg)
![Dsc02031 Dsc02031](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/43cb14744cc5ce44b521aab39f778b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fastfood.gif)
さて、ぷらぷらと朝の散歩をしながら到着。アルノ川沿いを結構長い距離に露店が立っていた。衣料品を扱う店が多く、後ろの方はそればかり。でも、靴や布団も売っているしなんでもありの市という印象。もちろん日本人はいないし中国語もほとんど聞こえない。でも、売っているものは中国製が多くて興ざめ~!C嬢は本とDVDを買い、私は敷物と鍋つかみを買った。
入口付近は食べ物を売る店が多く、お腹も空いてきたので、念願だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
この日はさらに、中央市場やその近辺で帰国前の買い物というか探し物でうろうろしていた。アパート近くのキッチン用品の店にはいろんなものが揃っている。塊肉を押さえるために使用したフォークの大きい道具もあった。でも、ぜひ値段を知りたかったセミフッレドを分けるのに使った道具はなかった。もしかしてイタリアのものじゃないかも。
この日のレッスンは、どれも簡単で美味しいものばかり。中でもセモリナ粉で作るニョッキはめちゃめちゃ美味しかった。これってみんな完食してたよね!セコンドの鳥もも肉はほとんど手はかかってないね。マルサラ酒のおかげ。リンゴのケーキもあんなに簡単でいいの?見た目はとっても手が込んでいそうだけど!
ところで、帰国したmaritoから指令が届いた。内容はというと、チョコレートを買ってきて!とか、ボッティチェッリの「誹謗」の解説書とか。そんなものあるのか?Uffiziにもう一回行けってことかい!指令が増えて困るんですけどー。。。
![Dsc02008 Dsc02008](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/3d09879d722323636f33b0440323d917.jpg)
![Dsc02009 Dsc02009](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/2f96840039ade6b5d22328ad34204475.jpg)
![Dsc02012 Dsc02012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/d96f134ae9648a24cc50418a246536a1.jpg)
![Dsc02029 Dsc02029](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/8279b976d48ca8c95d9c851ac288b8f6.jpg)
![Dsc02034 Dsc02034](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/737a2797d651b4f91e5216e84651be42.jpg)
![Dsc02037 Dsc02037](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/37/b0bd18dd09286f265b3a8ed0d0bb984e.jpg)
![Dsc02031 Dsc02031](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/43cb14744cc5ce44b521aab39f778b3c.jpg)