我が家のガステーブルが新しくなった~(^_^)
ピカピカで気持ちイイねやっぱ畳とガステーブルは新しい方がいいって!
とはいえ~、少々気になるところが。
強火ー弱火の切替が、以前は左→右へバーを動かすタイプだったのに、今度は左←右だ!点火スイッチもグリルが右端だったのが右から2番目になった。左端が3口目のコンロだったのに、これも左から2番目になった。そして、五徳ってこんなに高さがあったっけ?上に乗せる鍋とかうまいこと安定するかなぁ?でも、今まで使っていたガステーブルがドイツ製(備付けだった)で今度のが日本製。ということは、今までは左ハンドルだったのか!そういう仕様なら慣れるしかない……
あ、違う違う!ウチにいらした生徒さんたち、もしかして左ハンドルの環境にずっと戸惑っていたのかも~~~ちっとも気がつかなかった~どうもすみませんです。ホント、鈍いと言われるのはこういうところですね
さて~、そんな不慣れな環境!でも次のレッスンの試作をしております。海老とズッキーニイタリア料理ではベタな組合せですが、美しく仕上げましょう(^_^)
いいな、いいな~♪
新しいガステーブル!!(≧▽≦)
お料理を作るのも楽しさ倍増ですね♪
それにしても盛り付けが美しい!
レストランみたい~( ´艸`)
今だけ磨いたりして可愛がってます。
そう。今だけ
今だけ
きゃー!
この写真に行き着くまでに、あーでもない、こーでもないって、盛り付けをやり直したり、料理も作り直したり。写真を撮っても気に入らなかったりするんで、、!
ふふっほめられるとひとり作業の励みになります
あ、でも調子に乗るわ~(^_^;