goo blog サービス終了のお知らせ 

ricetta della vita

イタリア料理教室「COMODO」主宰 
美味しい話をしましょう

TORCELLO

2009-08-05 | 日記・エッセイ・コラム
長いこと放っておいた時計のメンテナンスをしました。すり切れたベルトを替えて電池交換をしただけなのに、なんだかすっかり見違えるよう!
私が買った15年ぐらい前は珍しかったのですが最近ではネットでも買えるし、何よりお手頃な価格で売っていてびっくりです。

Dvc00157_2

ところでこの時計、よく見ると文字地盤の真ん中に“TORCELLO”と書いてあります。写真では見えにくいのですが、Veneziaのトルチェッロ島のことでしょう。単に商品名につけただけ?なのかわかりませんが、実は次にVeneziaを訪れる機会があればここへ行きたいなあと思っています。「サンタ・マリア・アッスンタ聖堂」というそのあたりでは最も古い教会(639年創建)があり、聖堂内部の床、壁、ドーム屋根にビザンティン様式のモザイク(キラキラ度かなり高し!)を見ることができるのです。

モザイク好きにはたまらない、ひとりじめしたくなるような感動が待っているんだろうなぁ!!!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~!! (パンダ)
2009-08-06 00:57:26
こんばんわ~!!
時計、レトロな感じがしておしゃれですね!!
15年前だったら、いまでは結構な価値があるのでしょうか?でも、時計はいいものだったら、一生もんっていいますもんね~。
  最近は携帯で時間も確認できちゃうので、なかなか時計をする機会がありませんが、仕事中はちょっとしたおしゃれアイテムとして、時計をするように心がけています。
  ベネチア行ったけど、TORCELLO知りませんでした(><)
返信する
パンダさん こんにちは (永とも)
2009-08-06 08:33:32
パンダさん こんにちは
いや~、残念ながら時計としての価値は高くはないでしょう。ただ古いだけですね!この次に止まったらオーバーホールした方がいいですよと言われましたから(笑)
私は単に周りのガラス細工がこの上なく好きなので、その時期にはペンダントヘッドなども好んで買っていました。ほんとに今じゃお手頃価格で買えるので、違うデザインで何本も欲しくなっちゃいますよ!

ところで、トルチェッロ島ですが、ブラーノ島よりももっと奥(本島より45分)にあります。今では住民も10世帯(Wiki調べ)の静かな島だそうです。観光客だらけのVeneziaを抜け出して上陸すれば、間違いなく別世界に出会えそうな気がします。
返信する
そうそう、昔は高かったですよねぇ~ (がっちゃん)
2009-08-06 14:25:54
そうそう、昔は高かったですよねぇ~
ホテルに入ってるお店とか、高級住宅街の中にある、ちょっとしたブティックとか、そういうところにしかなくて、最低でも15000円~20000円ぐらいしたように思います。
でも本当に安くなりましたよね。私も百貨店のイタリアンフェアだったかで4500円で売ってたので、色違いで3個ぐらい買ってお友達にプレゼントした覚えがあります。
で、私も一つ手元に残していたのですが、電池がなくなるとそのままほったらかしにしちゃいました。
でも文字盤も見やすいし、デニムにあわせてもエレガントな雰囲気になるし、私も電池入れなおしてみようかな。
返信する
がっちゃんさん こんにちは (永とも)
2009-08-06 20:20:35
がっちゃんさん こんにちは
そう、まさに住宅街の趣味でやっているお店のようなところでそのぐらいの値段で買いました。なので、最近のお値段を見たら本当にイタリア製なのか疑ってしまいます(笑)

でもプレゼントするにはとてもいいですね。しかも3本とは太っ腹!(^:^)
返信する
永ともさん、こんにちは~! (zunko)
2009-08-07 11:16:43
永ともさん、こんにちは~!
エレガントな時計ですね♪この季節にはピッタリ!
ヴェネツィアンガラスですが
残念なことに結構中国製のもが出回っています。(><)
イタリアで、zunkoも一度買ってしまったことがあります。
(店内の照明が暗くて、良く分からなかったんです…。)
日本に入ってきていないことを祈るばかりです。

さて、トルチェッロ島ですが、数年前に行きました。
静かで、穏やかな雰囲気の島でした。
パニーノやドルチェ持参で、ピクニックすると楽しいですよ。
返信する
zunkoさん  (永とも)
2009-08-07 14:15:40
zunkoさん 
やっぱり中国製アリなんですね~(^:^)店内の照明が暗くてというのが、なんかそれっぽいですね!

トルチェッロ島に行かれたんですね~。うらやましいです!私の周りではそこまで足を伸ばした人はいないんですよ。本島からはちょっと距離があるからですかね?人がいないからゆっくりのんびりできそうでいいと思うのですが。
実は数年前に友人とイタリア行きを計画したときに、その友人が「ここ行きたい!」と言ったんですよ。残念ながら実現しないままで今に至っています、、、
zunkoさんのおっしゃるように、季節のいい時にパニーノとドルチェを持って行きたいです!!!
返信する

コメントを投稿