本日号は「3大ピアノのリム」だけを語る。
まずはスタインウェイ。
これは極めて異例な手法である。通常は「内リムと外リム別成形、内リムに支柱を先に組み込み、その後外リムと貼り付ける」である。
続いて、スタインウェイ設計ボストン。
世界中でボストンとスタインウェイだけである。
スタインウェイだけが成功したのである。
続いて、ベーゼンドルファー旧型リム。
Bösendorfer(ベーゼンドルファー) | ピアノクリニックヨコヤマ 売約済ピアノ情報
<引用>
通常、グランドピアノは、薄くスライスした木材を十何枚か接着して曲げることで
側板のわん曲を作ります。
これに対しベーゼンドルファーは、大きな松の木をくり抜き、内リムとして加工します。
捨てる部分をたくさん出してしまうので、非常に贅沢三昧な作り方なのですが、
ベーゼンドルファーの音作りには欠かせない工法です。
通りで贅沢な音色が出てくるわけですね!
<引用完>
う~ん、これ「ベーゼンドルファー旧型=290, 225, 200」だけ。VCモデルは違うと思うぞ。因みに、外リム はスプルース。
続いて、ファツィオリ。
FAZIOLI PIANOFORTI | 製造・技術
ご覧の通り、「内リムと外リム別成形、内リムに支柱を先に組み込み、その後外リムと貼り付ける」ベヒシュタイン・ペトロフ と同じ手法です。これがヨーロピアンピアノ世界標準。
ファツィオリは、「響板はスタインウェイを超した」アピール絶大だが、ショパン国際ピアノコンクール2位の 反田恭平 が「ショパン国際ピアノコンクールで選択したのはスタインウェイで2位」の通り、スタインウェイと肩を並べるには到達した様子だが、「スタインウェイを超す」には至っていない。克服出来ていないのは、リムか? ハンマーか? 両方か? 誰も判らない。
1千万円を遥かに超す高級ピアノメーカーはそれぞれに「リム」に工夫を凝らした。
あぁ、ハイルンも ヨーロピアンピアノだが、リム一体成形 かどうかは記載無しです。日本市場には積層響板機種しか無いが。音はヤマハC2X vs. フォイリッヒ179 vs. ボストン163PEII &カワイSK2 vs. ベヒシュタインアカデミー160 どれがお好き?(No.2697) - Piano Music Japanで確認下さい。
スタインウェイとベーゼンドルファー旧型、どちらが世界一かは判らない。だが
である。
「ヤマハ リム」「カワイ リム」google検索しても1件も意味あるHPは出てこなかった(泣
まずはスタインウェイ。
スタインウェイは リム一体成形
これは極めて異例な手法である。通常は「内リムと外リム別成形、内リムに支柱を先に組み込み、その後外リムと貼り付ける」である。
続いて、スタインウェイ設計ボストン。
スタインウェイ設計ボストンも リム一体成形
世界中でボストンとスタインウェイだけである。
リム一体成形、メリットは「リム強度最高」&「保管スペースが半分」、デメリットは「強大な曲げ加工が半端無い重力要求」
スタインウェイだけが成功したのである。
続いて、ベーゼンドルファー旧型リム。
Bösendorfer(ベーゼンドルファー) | ピアノクリニックヨコヤマ 売約済ピアノ情報
<引用>
通常、グランドピアノは、薄くスライスした木材を十何枚か接着して曲げることで
側板のわん曲を作ります。
これに対しベーゼンドルファーは、大きな松の木をくり抜き、内リムとして加工します。
捨てる部分をたくさん出してしまうので、非常に贅沢三昧な作り方なのですが、
ベーゼンドルファーの音作りには欠かせない工法です。
通りで贅沢な音色が出てくるわけですね!
<引用完>
う~ん、これ「ベーゼンドルファー旧型=290, 225, 200」だけ。VCモデルは違うと思うぞ。因みに、外リム はスプルース。
続いて、ファツィオリ。
FAZIOLI PIANOFORTI | 製造・技術
ご覧の通り、「内リムと外リム別成形、内リムに支柱を先に組み込み、その後外リムと貼り付ける」ベヒシュタイン・ペトロフ と同じ手法です。これがヨーロピアンピアノ世界標準。
ファツィオリは、「響板はスタインウェイを超した」アピール絶大だが、ショパン国際ピアノコンクール2位の 反田恭平 が「ショパン国際ピアノコンクールで選択したのはスタインウェイで2位」の通り、スタインウェイと肩を並べるには到達した様子だが、「スタインウェイを超す」には至っていない。克服出来ていないのは、リムか? ハンマーか? 両方か? 誰も判らない。
1千万円を遥かに超す高級ピアノメーカーはそれぞれに「リム」に工夫を凝らした。
5分の1価格で リム一体成形 はボストンが光るだけ
あぁ、ハイルンも ヨーロピアンピアノだが、リム一体成形 かどうかは記載無しです。日本市場には積層響板機種しか無いが。音はヤマハC2X vs. フォイリッヒ179 vs. ボストン163PEII &カワイSK2 vs. ベヒシュタインアカデミー160 どれがお好き?(No.2697) - Piano Music Japanで確認下さい。
スタインウェイとベーゼンドルファー旧型、どちらが世界一かは判らない。だが
リムは、ボストン が ファツィオリ よりも上
である。
「ヤマハ リム」「カワイ リム」google検索しても1件も意味あるHPは出てこなかった(泣