Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

スタインウェイ値上げの戦術詳細解読(No.3022)

2025-02-15 21:55:40 | グランドピアノの買い方・選び方

ニューヨークスタインウェイ1098(118cmアップライト)を製造中止して、K132を15%も値上げにて、最低価格の大巾上昇狙い


現在のニューヨークスタインウェイのラインナップは
Steinway Grand Pianos | Steinway & Sons

Steinway Grand Pianos | Steinway & Sons

Steinway grand pianos are the gold standard of musical instruments, representing 170 years of dedication to craftsmanship and uncompromised expression. From clas...

 

スタインウェイジャパンと同じである。

スタインウェイは、アップライトでも「世界一」を狙っているから、15%今回値上げ、次回または次々回値上げで「世界一」にする



実は「アップライトピアノはベーゼンドルファー130が世界一の価格」が続いていたのである。「品質世界一」を標榜するスタインウェイは、これが許せなかったw w w

アップライト世界一価格=ベーゼンドルファー130 = 11,990,000円


なのである。

ベーゼンドルファー 新品ピアノ価格一覧表

ベーゼンドルファー 新品ピアノ価格一覧表

更新日付:2024年5月15日 電話で問合せ メールで問合せ LINEで問合せ BOSENDORFER(ベーゼンドルファー)グランドピアノ ↔スクロールできます BOSENDORFER(ベーゼンドルフ...

世界最大級のピアノ販売モール グランドギャラリー|中古ピアノ販売、中古グランドピアノを購入するならグランドギャラリー愛知 東京

 

響板だけなら ベーゼンドルファー > スタインウェイ


である。
  う〜ん、アップライトピアノにはリム無いからなあ。響板だけなら、ベーゼンドルファー > スタインウェイ だわw w w


  スタインウェイの過去は、「最高品質の響板」から弾かれたスプルース板を下位機種に使い回していた。高さ118cm未満の「使い難いアクションのピアノ」を作っていたのである > 1991年以前のスタインウェイ。
  こんな感じ。
スタインウェイアップライトピアノ詳述(No.2747) - Piano Music Japan

スタインウェイアップライトピアノ詳述(No.2747) - Piano Music Japan

現在のスタインウェイジャパンを見ても、日比谷・大門時代の松尾楽器商会を見ても、「日本のスタインウェイアップライトピアノ=132」のみで、スタインウェイグランドピアノ...

goo blog

 

2023年9月25日時点ではニューヨークスタインウェイ1098=現役機種


それから僅か1年半足らずで、廃番になった。更に、K132の大巾15%値上げで、税込1千万円越えである><


183cm未満のグランドピアノ アクション → スタインウェイ圧勝


である。

スタインウェイM170 の spirio を拡販を企画


と推測。2025年には、スタインウェイS&M スタンダード は、店頭展示無し、と推測する。当たるかな? 外れるかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新国立劇場 バレエダンス部... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グランドピアノの買い方・選び方」カテゴリの最新記事