詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

SF・ファンタジー好きや賢治・チャップリン・手塚治虫ファン必見のサイト!

2007年06月12日 | Weblog
久し振りに図書館へ行ったがー
パソコン検索ではあるはずの本が見つからんし・・
並べ方まったくでたらめだ。
50音順の著者別が便利なんだけど・・

ロボット名づけ親で、ヒットラーのナチスドイツを皮肉った「山椒魚戦争」で有名なチェコの戦前の作家チャペック(宮沢賢治とチャップリンと手塚治虫を足して三で割ったような作家か?)の本が一冊だけ見つかった。
「ポケットから出てきたミステリー」(晶文社)

この訳者のホームページでチャペック関係のものが読めるそうだ。
詳しくはー『田才益夫のホームページ』

たくましく生きてた奥伊勢の野良猫を見習いたいもんだ

2007年06月12日 | Weblog
み熊野浦の浜木綿百重(ももえ)なす
心は思へど直(ただ)に逢はぬかも
             -柿本人麿ー

佐藤春夫と中上健次くらいかなと思っていたが・・
大逆事件紀州組みの人々や、井上靖や森敦とは以外だった。

神武天皇もまた、除福から作られた人物なのかもしれないナー
ここいら辺で、船の遭難か体調が悪くなったのか・・
それとも、故郷の山東半島に似ていたからなのか・・

立てば嘘八百・・
座れば改憲・・
歩く姿は官僚いいなり蝋人形・・

そんな口から出任せの権力亡者たちに
退場願う最善の方法はー
「年金問題」追求ではないかと思う。

詳しくはー
『保坂展人のどこどこ日記』
『きっこの日記』