こんばんは~ こちらあやかし@。
昨日は上野まで出かけた。いつも、おうち ~ 目的地に出かけ、即行帰ってくる。つまり寄り途をするほどの体力を持っていない。折角でかけるのであるから、例えば上野の美術館にでも出かければいいと思うのだけれど・・・。
一日 いっこの事しかできない。最近は特にそう。
占いの講演会はこの一年のおまとめ。今年話題になった人々の★の話。芸能界・スポーツ界・政治の世界・などなど。ある観点( エネルギー & 十星・十二星 )から眺める。特に政治の世界はワールドワイドに。
超集中モードで速記みたいにノートをとる。たったの 1 時間 30分なのに へとへと。
帰りがけ まずいな~と思ったら やっぱり来た。何がって? 腰痛。理由がいまいちわからないのだけれど、兎に角、い・た・い。
( 左側か~ )
体の、左側は目上。男性。あと 仏(ほとけ様)。と言った意味があると考えられてもいる。対して 右側は 目下。女性。あと 神(神様)。と言った意味があるらしい。
昔からの 自分の病気・怪我 などなどを考えあわせると、何となく あたっているような気がする。
昔、とうちゃんに対して 不平不満でぶつくさ言っていた時(思っていた時)に、毎月のように 月の中旬になると、例のゲロゲロ病にかかっていたんだ。( 頭痛・嘔吐・全身悪寒・下痢・・・で終結 )
そういえば、椎間板症も左だったな。
>そのあたりが理解可能になってから、自分が倒れるような攻撃的な喧嘩等々は馬鹿ばかしいのでやらないように気をつけている。
例えば、鉄の扉( とうちゃんサイド、守備 )に、竹やりを持って攻撃(ワタシが)をしているようなものだ。こちらが自滅するのはわかっている。ワタシタチ夫婦は エネルギー差がありすぎて喧嘩などをした場合、その殆どがワタシが倒れる仕組みになっている。(と思う)
ワタシタチは意見や価値観が恐ろしく異なるので、そこのところは共通項のところだけ共にして、あとは各々が各々の思うように生きる。とまあそんな感じでワタシはこの先行きたいと思っているのだが・・・。
>久々の腰痛 ・・・理由がいまいちわからない。???。思い当たる節がない。
とにかく、寝る。休む。これが一番。
それでも今一直りが悪いので、久々 六根清浄風呂にはいった。つまり、お風呂を磨きつつお風呂の中でリラックスをする。もったいないけれど、病気でタダ寝ているだけじゃあつまらない。
>本日 使用したもの。
1、バスクリンの とうがらし君
2、天然のお塩 およそ、大さじ 5 くらいか? 以前は 300グラム くらい使ったけれど。
3、ハワイアン ソング
お風呂の排水溝は まあ当たり前の事なんだけれど、きれ~~いに洗う。特に家相でここが鬼門にはいっている。バス・トイレ・洗面所・台所の流し などの水回りは特に綺麗にするのがよいらしい。
ゆっくり浴槽につかって、エクトプラズマという名の悪い気を毛穴から出す。同じく、体の中の悪い気を深呼吸をして出す。(=イメージ)← これお得意の お勝手流。←スポーツクラブでお習いしている呼吸法なんぞも使用する。
>結果 ・・・ うそみたいなんですけどね。いい感じに回復しました~。まだ 完全ってわけじゃあないですけどね。
兎に角、自分の気を整える方法をいくつも持っていると助かると思う。自分の好きな趣味とかができると ハッピーになれていいような気がする。
>写真は モンゴルのお塩。もう殆どなくなった。モンゴルにでかけなくても、これでおむすび なんぞを作り、モンゴルに行った気分になれて日本とモンゴルのコラボだとか言って喜べる得な性格。最近 とみに このパターンが増えてきた。つまりは 恐ろしく出不精なヒトなんですわ、わ・た・し。
じゃあ、この辺でおひらき 「 お休みなさ~~い。」
昨日は上野まで出かけた。いつも、おうち ~ 目的地に出かけ、即行帰ってくる。つまり寄り途をするほどの体力を持っていない。折角でかけるのであるから、例えば上野の美術館にでも出かければいいと思うのだけれど・・・。
一日 いっこの事しかできない。最近は特にそう。
占いの講演会はこの一年のおまとめ。今年話題になった人々の★の話。芸能界・スポーツ界・政治の世界・などなど。ある観点( エネルギー & 十星・十二星 )から眺める。特に政治の世界はワールドワイドに。
超集中モードで速記みたいにノートをとる。たったの 1 時間 30分なのに へとへと。
帰りがけ まずいな~と思ったら やっぱり来た。何がって? 腰痛。理由がいまいちわからないのだけれど、兎に角、い・た・い。
( 左側か~ )
体の、左側は目上。男性。あと 仏(ほとけ様)。と言った意味があると考えられてもいる。対して 右側は 目下。女性。あと 神(神様)。と言った意味があるらしい。
昔からの 自分の病気・怪我 などなどを考えあわせると、何となく あたっているような気がする。
昔、とうちゃんに対して 不平不満でぶつくさ言っていた時(思っていた時)に、毎月のように 月の中旬になると、例のゲロゲロ病にかかっていたんだ。( 頭痛・嘔吐・全身悪寒・下痢・・・で終結 )
そういえば、椎間板症も左だったな。
>そのあたりが理解可能になってから、自分が倒れるような攻撃的な喧嘩等々は馬鹿ばかしいのでやらないように気をつけている。
例えば、鉄の扉( とうちゃんサイド、守備 )に、竹やりを持って攻撃(ワタシが)をしているようなものだ。こちらが自滅するのはわかっている。ワタシタチ夫婦は エネルギー差がありすぎて喧嘩などをした場合、その殆どがワタシが倒れる仕組みになっている。(と思う)
ワタシタチは意見や価値観が恐ろしく異なるので、そこのところは共通項のところだけ共にして、あとは各々が各々の思うように生きる。とまあそんな感じでワタシはこの先行きたいと思っているのだが・・・。
>久々の腰痛 ・・・理由がいまいちわからない。???。思い当たる節がない。
とにかく、寝る。休む。これが一番。
それでも今一直りが悪いので、久々 六根清浄風呂にはいった。つまり、お風呂を磨きつつお風呂の中でリラックスをする。もったいないけれど、病気でタダ寝ているだけじゃあつまらない。
>本日 使用したもの。
1、バスクリンの とうがらし君
2、天然のお塩 およそ、大さじ 5 くらいか? 以前は 300グラム くらい使ったけれど。
3、ハワイアン ソング
お風呂の排水溝は まあ当たり前の事なんだけれど、きれ~~いに洗う。特に家相でここが鬼門にはいっている。バス・トイレ・洗面所・台所の流し などの水回りは特に綺麗にするのがよいらしい。
ゆっくり浴槽につかって、エクトプラズマという名の悪い気を毛穴から出す。同じく、体の中の悪い気を深呼吸をして出す。(=イメージ)← これお得意の お勝手流。←スポーツクラブでお習いしている呼吸法なんぞも使用する。
>結果 ・・・ うそみたいなんですけどね。いい感じに回復しました~。まだ 完全ってわけじゃあないですけどね。
兎に角、自分の気を整える方法をいくつも持っていると助かると思う。自分の好きな趣味とかができると ハッピーになれていいような気がする。
>写真は モンゴルのお塩。もう殆どなくなった。モンゴルにでかけなくても、これでおむすび なんぞを作り、モンゴルに行った気分になれて日本とモンゴルのコラボだとか言って喜べる得な性格。最近 とみに このパターンが増えてきた。つまりは 恐ろしく出不精なヒトなんですわ、わ・た・し。
じゃあ、この辺でおひらき 「 お休みなさ~~い。」