納豆は、キムチとかチーズとかのように発酵食品の代表例に挙げられる。ただ、納豆は、発酵菌の強さが群を抜いているのではなかろうか?ちょっとの納豆菌をゆでた大豆にまき散らせば、納豆がすぐできる。手間もかからなく、材料費も大豆くらいで、それゆえ、どっちかと言うと高い発酵食品の中にあっては異様に安い。その意味でも群を抜いた発酵食品だ。また、菌が強いことの証の一つに強力な粘り、糸を引いたその糸も強い。だから体にも良く効くのでは?だから納豆をつまみにして焼酎とか強い酒を飲んでも、悪酔いしないし、胃もその粘りで保護されるのか痛くなることがない。そんな効能のある、しかも簡単に作れる納豆、世界に発信したら? フランスやアメリカにはすでに納豆製造者が誕生しているようだが、その人たち支援の意味もある。機械製作技術だけでなく、食品にも日本は面白いものがあると知ってもらうことにもなる。
ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク
ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク
ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク
ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます