先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

中国・三峡ダム、警戒水位を16m上回る 長江流域で支流河川に氾濫の恐れ

2020年07月23日 15時30分19秒 | 日記
 

ニューズウィークによると、『中国・三峡ダム、警戒水位を16m上回る 長江流域で支流河川に氾濫の恐れ、住民数千人が避難』という。日本もこの梅雨の豪雨で農作物が壊滅的被害を受けて野菜の値段がじわじわ上昇。日本は、食料を中国から相当輸入していて、ダブルパンチで、影響を受けてしまう。冷凍食品や外食産業では中国依存度がかなり高く、値上げにつながることは避けられない。

コロナ災禍で、経済活動が停滞しているのに、さらに自然災害で、動けなくなっている。しかも、台風となれば、海洋の温度が上昇していて、巨大化するであろうとのこと。TVの天気解説によると、九州を中心とした線状降水帯による豪雨「と中国の豪雨は同じ原因で、インド洋と南シナ海の海温上昇で大量の水蒸気が発生しそれが、中国中央部と西日本の豪雨となったという。赤道直下の海温も日本の黒潮海流域の温度はすでに上昇しており、梅雨が収まれば、沖縄沖から四国沖の海温は上昇するであろうからそこに台風が来れば大型化する。

海温の上昇は、CO2の温室効果によるものであろうから、地球温暖化をまともに止めようとしなかった人間のつけが回ってきたのだろう。

 

以下、記事の引用::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

記録的な豪雨による水害が広がる中國の長江流域で、支流河川が土砂崩れでせき止められて周辺地域に氾濫する恐れが強まったことから、當局は住民數千人を避難させた。寫真は住民を救出する人民解放軍の兵士。提供寫真(2020年 ロイター/China Daily)

記録的な豪雨による水害が広がる中国の長江流域で、支流河川が土砂崩れでせき止められて周辺地域に氾濫する恐れが強まったことから、当局は住民数千人を避難させた。

国営新華社通信が地元の治水当局の情報として報じたところによると、土砂崩れは21日に湖北省恩施の近くを流れる支流河川で起きた。

中国の気象局は22日、今週に入ってからも豪雨が起きており、全国的に河川氾濫のリスクが高まったとした。長江が流れる安徽省と江西省では警報が出され、水利省は21日、長江および流域にある湖の水位は今後も上昇すると警告した。

 
<iframe id="RW01FWP" width="0" height="0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowfullscreen=""></iframe>

長江中流にある三峡ダムは下流域での河川氾濫のリスクを抑えるために貯水量を増やしたため、警戒水位を16メートル上回っており、同省の当局者らはダムの水位を注意深く見守る必要があると述べた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿