goo blog サービス終了のお知らせ 

先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

テスラの電池

2017年05月07日 00時48分26秒 | 日記
電気自動車のテスラ・モーターズ、「モデルS」および「モデルX」向けの電池容量100kWh(キロワット時)のバッテリー、「P100D」を発表した。このLi電池で、1回の充電で631km走行できると言う。その概要がアメリカの雑誌に出ており、以下の通り。


電池の1個のモヂュールの全体像は以下の様で、①モヂュールの重さが550/16=34Kg?1モヂュールは86電池セルx6グループで、1代の車に16モヂュールという?


この新しいLi電池のモヂュールのクーリング機構から見たバッテリーで、個々の電池セルが沢山並んでいる様子がわかる。



個々の電池セルは以下のようなものか?



電池を充電するスーパーチャージャー・スタンドを1万か所に設置すると言う。



Li電池モヂュールの価格は、目標で、1Kwhで、1万円? 

家庭用の太陽光発電の蓄電池としては、100Kwhではまだ物足りない? 1KWのエアコンなら100時間使えるから、十分かも。それが100万円となると、
太陽光発電に再び注目されると思う。


ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク




最新の画像もっと見る

コメントを投稿