この6月9日の新幹線での1名殺害、2名重傷を負わせるという事件が起きているが、新幹線が凶悪犯罪の場になってしまっている。これで3度目の凶悪事件である。
最初は1993年8月23日20時25分頃、博多発東京行き「のぞみ24号」が静岡県掛川市付近を走行中、40代の男性がナイフを持った男に刺殺される事件が発生している。
2番目は2015年6月30日11時40分ごろ、東京発新大阪行き「のぞみ225号」の1号車で、71歳の男がガソリンをかぶってライターで火をつけ、車内で火災が発生した事件だ。列車は小田原市内で緊急停止して、乗務員が消火器で火災を消し止めたものの、火災によって発生した煙で52歳の女性が死亡、乗客26人と乗員2人の計28人が重軽傷を負った。
こうなると、凶悪事件は今のままでは新幹線では頻繁に起きると思わざるを得ない。対応は、手荷物検査や最近技術が出始めた監視カメラで異様な行動の発見とかのセキュリティ・チェックであるが、どれも実現性がない。
手荷物チェックにしろ、飛行機のように旅客の荷物をいちいち点検するにはゆかない。新幹線は1車両が千人を超える旅客が乗車でき、1日に400本近い列車が膨大な旅客を運んでいることと、皆の新幹線に対する位置づけは電車に乗るのと同じ感覚で何時でも気楽に乗れることだ。
やはり、鉄道保安官を常時、運行中の新幹線を巡回させるしかないと思う。鉄道各社は人減らしで駅員がいない無人駅が増えたり、駅舎の駅員を減らしたり、搭乗する車掌を減らすことに一生懸命であるが、旅客の生命が危険にさらされている今は、最低、鉄道保安官、特に新幹線搭乗する保安官が新幹線に乗じ搭乗して巡回させるkとをしないとまた同じような事件が起きる。
凶悪事件の動機も、むしゃむしゃしての無差別殺人であるから、世の中が複雑になり、人の心が病んでいる以上、ますます増加する。更に同じような事件が起きれば、想定されている以上、防止できなかったJR東海とかの運営会社の責任であることは確かである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます