先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

ウエラブル・コンピュータ、本格的流行も間近?

2018年03月04日 00時45分58秒 | 日記

ウエアラブル・コンピュータの市場結果がでははじめた。2017年の世界出荷量は、マーケッティング会社によって多少の違いがあるが、1億5千万代という。その構成は下記のようで、腕時計型は半分以上。

ウエアラブル・コンピュータの分類は総務省が下記のように発表している。

メーカー別のシェアーは、アップル以外は無名のがおおいようだが、アメリカ(Apple, FitBit,Garmin)と中国(Fuawai,Xiami)の米中の独占。表には出ていないが、韓国のSamsongも6位につけている。腕時計型、スマートウオッチが未だ7割近いためか、日本は時計が高精度で安く出ていることもあって、日本のメーカーの活躍はないようだ。

やはりアップルが市場動向を決めている。またアップルのスマートウオッチ、手軽な価格で、独走?

現在の所ウエアラブル・コンピュータ、スマートウオッチが主力のためか、日本市場はまだのようだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿