先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

中国のステルス戦闘機はパクリ?

2017年08月03日 13時09分41秒 | 日記
中国のステルス戦闘機「殲31」は、アメリカからの評価も、アメリカの最新鋭ステルス戦闘機F-35と大差ないと、高かった。

ところが2014年11月11~16日に中国で開催の珠海エアショーで、外国メディアへの「初のお披露目飛行」が行われた後、評価は一変する。

アメリカの新聞WSJは、「殲31は中国のサイバースパイが盗んだF-35の極秘設計図を土台にして作られている」と指摘。「中国人民解放軍のサイバースパイはロッキード・マーチンと下請け6社のコンピューターシステムに侵入してF-35のデータを盗んだ」と中国軍によるサイバー攻撃の実態を示し、その窃盗総額は歴史上最大の富の移転だとする国家安全保障局前長官のコメントも紹介している。

しかし「F-35の飛行制御データはコンピューターに記憶させていないため、盗まれようがない」とし、ステルス機に必用な素材や電子技術が殲31には欠けていると。つまりサイバー攻撃でも盗めないものがあったということか?。

 殲31について中国ではマスコミが「最新鋭ステルス機完成」と報道したが、中国共産党の機関紙「人民日報」の公式サイトで、ニュースサイト「環球網」だけが厳しい批判を展開した。

さらに「環球網」は、米国はF-35の隠れた弱点を知っているはずで、「それをコピーした殲31の弱点も承知していることになる」と、パクリのマイナス面にも言及している。



素人が写真で見る限り、F-35の方が凄いと思う。

高等教育進学率、75%!

2017年08月03日 12時02分28秒 | 日記
2016年度の高校生の大学・短大の進学率は現役で54.8%、過年度生を加えると56.8%に及んでいる。4年制大学進学率は毎年過去最高を更新し、短大、専門学校の進学者も含めると、高校から上級学校への進学者は約75%だ(2016年度文部科学省「学校基本調査」)。かつてのように、上級学校への進学はエリートがするものという概念は消え去り、「ユニバーサルアクセス」の時代が到来している。また、日本には現在、777校の大学があり、その内私立大学は600校(2016年度文部科学省「学校基本調査」)にも上っている。

そうなると、受験さえすれば入学できる学校が出てくる。入学が選抜機能を果たさずフリーに入れる状態になっていて、「FREE」の頭文字を取って、「Fランク大学」と呼ばれているという。

合わせて、高校までまともに勉強していないものが、大学に入れるわけだから、大学生の学力低下が起こっていて、講義の中で講師が学生に質問しようものなら、珍回答で驚くばかりだそうだ。

大学の数が777校もあるそうだが、全国の大学偏差値をランキングが色々な予備校などから出ていて、大学自体の差別化が行われており、半分の大学の卒業生は例えば就職にあたって重視されてない可能性があり、よほど成績を上げておかないと合格しないかも。

それにしても進学率が75%とは驚き。

Vaioが復活

2017年08月03日 10時36分15秒 | 日記
ソニーがPC部門を独立させたVaio,ソニーも一時期PCは調子よく、そのVaioは、800万台もの主かkをしたことがあった。ソニーがよくもVaio 部門を手放したと不思議に思ったが、その独立したVaio、好調だと言う。その秘訣は
1.安売り合戦には巻き込まれず、高機能で高価格に徹する。
2.一般向けは対象とせず、企業を対象とする
と言うマーケッテウィング政策の勝利であると言う。




日本の技術者は、良いものを作れば必ず売れると思いこみが激しいが、その良いものをどこにどう売るかは考えない。そこに大企業だったらわけのわからない、老人会長が割り込んで、社長に号令し、社長もわけわからないまま、売れないのは営業が頑張らないからと檄を飛ばし、結局アり地獄に陥いる。液晶TVが良い例。

Vaioの成功は、肝に滅入るべしか!

積水ハウス、首都圏の土地で巨額詐欺にあう?

2017年08月03日 10時23分58秒 | 日記
積水ハウスが東京都内の土地取引を巡り、63億円をの詐欺にあったと一般紙が報じていた。


同社から相談を受けた警視庁は詐欺事件として、捜査を始めた。「地面師」という所有者になりすまして不動産取引を行う詐欺に遭った可能性が高いという。

2020年東京五輪・パラリンピックを控え、都心では不動産価格が上昇。地面師による被害が目立っているが、大手企業が被害に遭うのは異例だ。不動産は各地の法務局に行けば、直ぐ登記は見れるから、騙されようもないが、ボケとしか言いようがない。

日中、ジブチで軍事摩擦 「海自潜水員が違法接近」

2017年08月03日 10時06分13秒 | 日記
産経新聞が表題の見出しに記事を出していた。なぜ、開示がと思ったが、ジブチは各国が海賊対策でPKO派遣しているソマリアの港であった。


人民解放軍が初の海外基地を創設したアフリカ東部ジブチで、停泊していた中国海軍の軍艦に海上自衛隊の潜水員が「違法」に接近し、警告を与えて追い払ったと報じた。自衛隊も拠点を置くジブチで日中間の軍事的摩擦が伝えられるのは初めてだが、小競り合いがあったのではなく、海自のメンバーが、中国海軍の艦船に接近したとかの話であった。

 同紙などによると、ジブチに停泊していたのは昨年12月から今年7月までソマリア沖アデン湾で海賊対処活動などにあたった中国海軍のミサイルフリゲート艦「衡陽」と「玉林」、総合補給艦「洪湖」。付近に停泊していた日本の「軍艦(海自艦)」が潜水員を派遣し、中国艦の近くまで接近したと報じた。

 現場では法律顧問として乗艦していた検察官が、「国際法で認められていない危険な行為」として「自衛権の行使も含めた必要な措置」を講じることが可能だと判断。光の照射や音声の警告によって海自の潜水員を追い払ったとしている。時期は示されていない。

 同紙は「関連の証拠を収集してジブチ側に伝え、第三国の港での日本側の不当な行為について明るみに出した」と主張した。

 中国国防省は昨年2月に補給基地の建設を公表。先月11日には基地の創設を宣言して駐留部隊が出発し、今月1日に駐留開始の式典が現地で行われた。

 ジブチは紅海の入り口にある戦略的要衝で、米国や旧宗主国フランスの基地のほか、アデン湾で海賊対処活動を行う自衛隊が拠点を置いている。

問題は、ジブシ港には中国がかなりの海軍勢力を集結させており、中東への軍事的睨みを利かそうとしているのではないかと言う懸念であろう。