ここは大分県九重町の長者原。
すがもり越え付近を見つめているワンコの銅像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/3324634f2778d56b6a7a657a0596f927.jpg)
平治号。私の高校時代はガイド犬として有名でした。実際に何度か見たことがあります。
このワンコ、山に遊びに行くたびに霧にまかれたり迷ったりしている登山者を下まで案内してたんです。
きっと山も人も大好きだったんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/c0625f0e09217ccc0e89de478ef25d05.jpg)
今の季節、長者原の木道を散歩するのは楽しいです。
涼しい風が心地良い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/e8ad461f41a97e164d484b5c5166823a.jpg)
そろそろいろんな花が咲き始めました。サクラソウも咲いてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/b9e17b160abeca7340b1fec8a99755ef.jpg)
こちらはマイズルソウ。かわいらしい白い花です。葉っぱの形も独特。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/76f9b8fad684d0c5f2a5c644e2af3b49.jpg)
川を渡る吊橋のワイヤーも藤の花で飾られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/f33547a976f0584f2bc5a4c9ccffeded.jpg)
来月はくじゅう全山にミヤマキリシマが開花する季節です♪
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪
こちらも、よかったら押していただけます?
すがもり越え付近を見つめているワンコの銅像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/3324634f2778d56b6a7a657a0596f927.jpg)
平治号。私の高校時代はガイド犬として有名でした。実際に何度か見たことがあります。
このワンコ、山に遊びに行くたびに霧にまかれたり迷ったりしている登山者を下まで案内してたんです。
きっと山も人も大好きだったんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/c0625f0e09217ccc0e89de478ef25d05.jpg)
今の季節、長者原の木道を散歩するのは楽しいです。
涼しい風が心地良い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/e8ad461f41a97e164d484b5c5166823a.jpg)
そろそろいろんな花が咲き始めました。サクラソウも咲いてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/b9e17b160abeca7340b1fec8a99755ef.jpg)
こちらはマイズルソウ。かわいらしい白い花です。葉っぱの形も独特。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/76f9b8fad684d0c5f2a5c644e2af3b49.jpg)
川を渡る吊橋のワイヤーも藤の花で飾られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/f33547a976f0584f2bc5a4c9ccffeded.jpg)
来月はくじゅう全山にミヤマキリシマが開花する季節です♪
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
![にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ](http://travel.blogmura.com/kyushutravel/img/kyushutravel88_31.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/category_banner/08.gif)