宮崎側からの2箇所の登山口を確認しに行きました
先月から入山禁止が解除になったとのこと
道の具合はどんなでしょうねー
皇子原方向からの天孫降臨登山口
駐車場広々でいいですねー
ここから山頂までの標高差は870メートルくらいでしょうか
高千穂河原から登るより200メートルほど標高差があります

林道の火山灰は取り除かれてます
登山道の整備はさぞご苦労があったでしょうね

霧島東神社からの登山口
ここからだと標高差が1100メートルくらいになるので
登りごたえがあります
でも気になる文字が

山ヒルかぁ いやな言葉だ

うーん、ここからは登らないかもしれないなぁ

さて、どこに登ろうかな
←クリックしていただけると小躍りして喜びます♪
先月から入山禁止が解除になったとのこと
道の具合はどんなでしょうねー
皇子原方向からの天孫降臨登山口
駐車場広々でいいですねー
ここから山頂までの標高差は870メートルくらいでしょうか
高千穂河原から登るより200メートルほど標高差があります

林道の火山灰は取り除かれてます
登山道の整備はさぞご苦労があったでしょうね

霧島東神社からの登山口
ここからだと標高差が1100メートルくらいになるので
登りごたえがあります
でも気になる文字が

山ヒルかぁ いやな言葉だ

うーん、ここからは登らないかもしれないなぁ

さて、どこに登ろうかな
