くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

傾山 九州のドロミテ?

2012-12-13 08:49:15 | 祖母・傾山群
九折登山口付近からも岩尾根がちょっと顔をのぞかせてます

駐車場には自分の車だけ

今日は1人で貸切のようです







スタート地点が標高370m?くらいです

傾山は1605m(最新標高)なので標高差は1200メートル以上になります

川沿いをまっすぐ歩き途中で右に曲がると青い橋が出てきます







鉱山跡のトロッコ道をまっすぐ行くと三つ尾、九折越は右へ曲がります

今日は九折越経由で登ります







何度か沢を渡ります 雨の時は渡渉困難かも

目印がたくさんあるので迷うことはないと思います







出発して1時間以上、まだ700m?

ということはここから急登になるのかな







正解 ロープ場や急なのぼりが続きます







なんか新しいロープの切れ端が落ちてたりして

気味が悪いです







クマねー

本当にいるのかな







・・・何の足跡だろう けっこう大きかったりして







途中は省略して

もうすぐ九折越のところまで来ました







やっと稜線まできました標高は1300m位でしょうか

結構寒いです 雪面はクラストしてます







目標の岩山に向かって登ります

見た感じドロミテの山群のような岩山です かっこいい





天気もいいし眺めは最高!

続きはまた明日




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はこんな山に行ってました | トップ | 傾山 九州のドロミテ?その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (バボ)
2012-12-13 10:49:29
いろんな意味で楽しそうですね~
ってか、熊ですよね・・・足跡。
もの凄くインパクトのある足跡ですが・・・(・.・;)
返信する
バボさんへ (ぽーらん)
2012-12-13 20:24:24
足あとは何なんでしょうね?
新しいロープの切れ端もなんだか怖かったです

稜線に出たら天気も眺めも最高でした♪
返信する

コメントを投稿

祖母・傾山群」カテゴリの最新記事