杉ヶ越を宮崎県日之影町側に降りてきました トンネルの横の登山口です トンネルくぐれば大分県
とりあえず電話を入れた民宿まで10キロほど のんびり車道を歩きますか
紅葉を眺めながら歩いていたらなんと途中まで宿のご主人が迎えに来てくれました 何キロか歩かなくてすみました
このあたりの山に詳しい 民宿 河鹿荘 川沿いの宿です
窓から川を眺めながら荷物の整理 着替えを出してお風呂に入ります 近所に酒屋もあるのでまずはビールも
夕食を頂きながら焼酎を飲む これで一泊二食付き5180円と格安
本棚に郷土史がありました このあたりの伝承や鉱山の歴史、山名の由来などが記載されてます
部屋で鉱山のスライドも借りて(DVDプレイヤーがありました)色々見させてもらいました
翌日は九折越から帰るので早めに寝ることにします 続きはまた明日
河鹿荘に泊まれて色々話もできて有意義でした
あちこち鉱山跡の道が荒れてきてるのが気になります
夏木山は洞岳から登ったときでしょうか
次回はヤマシャクヤクの頃に登ってみたいです
投稿時間を見なければ気が付きませんでした(笑
道路を歩くのも苦ではなかったです
でも途中まで迎えに来てもらえて嬉しかったです
部屋もきれいでなかなか良かったですよ
翌日はただ普通に歩くだけのルートになりました
古めかしいレジスターがあっていい感じでしたよ
飲み物や食品もあるので今度は縦走途中で補給も考えてます
河鹿荘、いい宿ですね、ご主人の人柄も同じでした。日之影川のせせらぎが思い出し、思わずコメントしてしまいました。
今春河鹿荘に泊まって見立から五葉・鹿納・大崩と歩きました。
ポーランさんの今春の夏木山(?)を含めたの時もコメントしたかったのですが、一度お宿に訪ねてからと思っていました。
いつかお訪ねしたいと思っています。
こんにちは でした。
確かに紅葉が綺麗ですが
10km歩くとは・・・
ぽーらんさん以外の人には考えも付きません(^o^)
民宿 河鹿荘
五葉山系で 看板をよく見かけます
>これで一泊二食付き5180円と格安
本当に すご~い
こんなに格安で 商売になるのでしょうか(^o^)
>翌日は九折越から帰るので早めに寝ることにします
まだまだ 厳しい後半戦が待ってますね
ルートの予測は あきらめました(^o^)
そして趣のある激渋な民宿。
資料もいっぱいあって、これは楽しそう。
九折越への取り付き場所が気になります。