夕方、近所の花園を散歩 チダケサシがたくさん咲いてます
キレンゲショウマがたくさんつぼみをつけてました
もう咲いてるのもあります
ヌマトラノオ?かな
レンゲショウマ
たくさん咲いてました
他にもたくさんの花が 賑やかになってきました
夕暮れ時はやっと雨もやみ晴れてきました
今朝は快晴 やっと夏らしい一日になりそうです
一日一回、ボチッとお願いします
↓
夕方、近所の花園を散歩 チダケサシがたくさん咲いてます
キレンゲショウマがたくさんつぼみをつけてました
もう咲いてるのもあります
ヌマトラノオ?かな
レンゲショウマ
たくさん咲いてました
他にもたくさんの花が 賑やかになってきました
夕暮れ時はやっと雨もやみ晴れてきました
今朝は快晴 やっと夏らしい一日になりそうです
一日一回、ボチッとお願いします
↓
買い物帰りにガンジー牧場にちょっと寄ってみた
子ヤギが木に登って一生懸命、木の芽を食べてる
そんな細い枝に乗って大丈夫かな と見ていたら枝が折れて川の中へ
ちゃんと着地して無事でした はらはらした
夕暮れ時 この辺は涼しいけど街は暑そう
そろそろ天気も夏らしく良くなるかな
一日一回、ボチッとお願いします
↓
屋根の補修材料が届いたので屋根工事 でも天気が全然良くならない
野地板から打ち直し 勾配があるので時間がかかる
屋根材を張るのは夏の終わりかな 本業の仕事も忙しくなりそう
こんな感じにロープを何か所もセット 安全確保しながらやってます
釘を買いに行ったら駐車場になにか移動販売車が
ハンバーガー!しばらく食べに行くことも出来ないので早速購入
早く雨がやんで屋根が乾かないかなー
一日一回、ボチッとお願いします
↓
天気が悪く外仕事が思ったようにはかどらない こんな時は温泉に行って気分転換
近所の山中にぽつんとある共同湯へ
温度は夏に気持ち良い38℃と40℃くらい 軽い硫黄臭がしてとても良い温泉です
いやー極楽 しばらくのんびり浸かってました
一日一回、ボチッとお願いします
↓
豊後国分寺跡の一角に建つ歴史資料館 2階の展示室は有料で入館料200円
縄文・弥生の土器展示から始まり
木の臼 1300年前のものだそう これはレプリカですが本物も収蔵されてるそう
国崩しのレプリカですが実物大の物や
解体新書の初版本とか
いいなーこの漆塗りの大きな食器
外に出て国分寺跡を見学 暑い
大分に来たのでまた埋蔵文化財センターにも寄って帰ろう
一日一回、ボチッとお願いします
↓