『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

身だしなみには気をつけよう

2017年12月08日 17時06分25秒 | 日々の出来事
ぶぇ〜〜っ
びぇ〜〜〜っ

たった今、集会所で説明会を終えたばかりだと言って、地域包括の方が突然来られた。
多分、ぺこちゃんが階段を上るのを見て、声をかけねば!と言う使命感からだとは思うけど。


い、いや、彼女は階段が怖いだけですから!
両手で手摺を掴まらないと上がれないんですって言おうと思った矢先

「失礼ですが、65歳を過ぎてらっしゃらないですか?」
…………だって〜〜っ
「ん?ん?誰が??」

…………彼女達は間違いなく私に問いかけていた………


確かに、一昨日、かぁちゃんをお風呂に入れてた時に
酷く足を捻ってしまい、足を引きずり引きずり出て行ったには違いない。
テーピングしてたので、完全に部屋着だったには違いない。

けど……そりゃ確かに、四捨五入したら60歳にはは違いない。
けど、けど………


そんなに老けて見えるのだろうか?

いかん。家に居る時もちゃんとした身だしなみをしておかなければ。
別に若く見られようとは思わないが
せめて、年相応に見て欲しいと、わずかに……微かに残っている女心は
さめざめと涙を流すのでありました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れに任せる

2017年12月08日 12時04分07秒 | 日々の出来事
もう2週間経ったのかしら……



キリッと兜の緒を締めるつもりの覚悟を決めて、無理矢理意気揚々として出掛けた
行きの富士山。


なんか良い事ありそうな





肩透かしの腰砕け。けれどどこか大きな安堵感。
覚悟などなんの役にも立たなかった事を思い知らされた
帰りの富士山。

まあまあ……スッキリと見事な事。


なんか良い事ありそうな

いや、既に、確実に幾つかあった。


そして、我が家の側には……



いつもの秋があった。

やっぱり良い事はそこら辺に転がってらぁ


そうして、その思いを確実にしたのは



明け方のおっ月さん

あい らぶ ゆう
やで!
おっ月さん!!


んで、季節は本格的に冬の様相





流れに流されていると言っても
決して抗えない流れに流されているばかりではなく
淀みに差し掛かった時には、ふわふわ浮いて頭をもたげ
ついでに岩の上で甲羅干ししたり
時には岸辺にゆらゆら流れ着いて地に足を付けて踊ったり?歌ったり(笑)

で、自分の意思で再び流れに身を投じるならば
それはもう流れの赴くままでなく
自らの意思に沿って流れを利用しているだけなのかもしれない。

海に着けば思いのままになるのかと言えば、決してそんな事は無く
尚抗い難い潮の流れに翻弄されるのだから
どうせなら、面白がって翻弄されようじゃぁあ〜りませんか



と、来年の抱負などを語る時期になってしまいました。
いや、焦るわめっちゃ焦るわ

いや、肩の力を抜いてまいりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする