東北の旅(5)からの続きです。
今日は登山!(*^_^*)
あだたら高原にやってきました。
登山の人の車かな?駐車場はほぼ満車でした。
この奥には、日帰り温泉があるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/233bc9f05529e50b847a4c352437ff52.jpg?1601015465)
あだたら高原スキー場。
登山頑張ります!
なん~てムリムリ(笑)
リフトがある所はリフト! ロープウェイがある所はロープウェイです(笑)
ロープウェイというよりゴンドラですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/3100aab2bcfc463aa7e8b9e6f11cd1f7.jpg?1601015486)
ゆあちゃん、スキーの板を持って乗れないじゃん(^_^;)って。。。
ここ2~3年スキーに行ってないから忘れちゃった?
降りるときに、ここに挿すんだよ~って教えてあげました(*^_^*)
ゆあちゃんはリス発見! 見たのはゆあちゃんだけwww
大人は景色より、斜面をみて
コース幅狭いね! 斜面きついね! な~んて(笑)
後でゲレンデガイドをみたら、最大斜度33度だから
雪が積もると、そんなに急斜面では無くなるのかも?
でも、上部のコース幅は狭かったです。
約10分の空中散歩。
山頂には豚やパンダが!ここは動物園か(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/cdbace3cea46490abae2174b5fde6d45.jpg?1601015502)
ここからは、本格的登山道です!
いやいや! ムリムリ~~! 散策です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/409861c1831b606f52e34b13a4234d5a.jpg?1601015522)
「この上の空がほんとの空です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/409861c1831b606f52e34b13a4234d5a.jpg?1601015522)
「この上の空がほんとの空です」
ほんとの空は曇ってま~す(^_^;)
青空のほんとの空、みたかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6a/a126a867f542a7e630377fe4a088a783.jpg?1601015562)
「薬師岳」標高1350m
下界はガスっていて、微かに麓がみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/dcca719c574c6ec703dad311f34753ae.jpg?1601015582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/151eced7581387dbcdde6b916f038d27.jpg?1601015600)
安達太良山もみえました。
秋になるとパンフレットのような、こんな紅葉がみられるんでしょうね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/d46973e1720d4162d2e5d0c84bc67c06.jpg?1601015613)
散策を楽しんでゴンドラで下ります。
あっ!ロープウェイです(笑)
ロープウェイって書くと思い出すことがあります。
ゆあちゃんが1年生の時だったかな。。。
国語で「ロープウェイ」と書いてバッテンもらいました。
小学生の国語では「ロープウエー」が正解なんですって。
英語だとRopeway
先生の話によると国語では、小さい「エ」は無いとの事でした。
実際にはどちらも間違えではないそうですが、小学校の国語はバツです。
ロープウェイとロープウエー場所によってどちらもありますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/049a9c337f0117ad876a7572a4596879.jpg?1601015628)
土湯温泉の道の駅にちょっと寄り道。
道の駅は小さく人が多かったのですぐ出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/bc0013edc9e0a067058558b5017a978b.jpg?1601101030)
ゆあパパが来たかった野地温泉。
前にも一緒に来たことがあります。
ゆあちゃんが、こ~んなに小さい時(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/bfb5ea0d701163d1219ee2a601decc5b.jpg)
野地温泉は野地温泉と新野地温泉があります。
こちらの野地温泉ホテルが野地温泉で隣の相模屋旅館が新野地温泉です。
場所的には隣どうし
両方の宿とも甲乙付けがたく温泉は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/adf45cec9af58695daf3ee43e6c5d99f.jpg?1601015825)
しか~し! ゆあパパ・・・ガッカリ!
今、土日は日帰り入浴はやっていないそうです(^_^;)
個室利用なら入れるそうですが、この日は満室。
隣の相模屋旅館も聞いてみましたが現在、日帰り入浴は受け付けしないそうです(^_^;)
コロナ対策で仕方ないですね(>_<)
この温泉、入りたかったなぁ
(以前の写真です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/c4ac67a7367f8e5d09f46e4e9282d3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/c4ac67a7367f8e5d09f46e4e9282d3d5.jpg)
↓↓↓ 露天風呂の写真は野地温泉ホテルのHPからお借りしました。
さぁ~てどうするか。。。
ゆあママ、スマホで検索。
近くに良い温泉あるかなぁ~~~つづく