国際情勢の分析と予測

地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。

杉原千畝の記念植樹の伐採から数年後にやっと日本がイスラエルに抗議した理由は?

2019年02月23日 | イスラエル・ユダヤ・国際金融資本
私が注目するのは、なぜ今頃になって日本側がこの問題を取り上げたかと言う点である。日本大使館は恐らく植樹や記念碑の破壊の直後にその事実を把握しているはずである。杉原氏は元外交官であり、日本とイスラエルの関係では杉原氏は極めて重要な人物であったからだ。日本人旅行者からの声、あるいは事情を知るイスラエル在住日本人からの情報は大使館に入っているはずである。なぜその直後に抗議しなかったのだろうか?やはり、イスラエル政府の対日脅迫の一環として破壊が行われたのではないかと想像する。「我々国際金融資本の命令通りにTPPを受け入れて国家主権を我々多国籍企業に譲渡しないならば、植樹伐採のように日本人を皆殺しにして、記念碑破壊のように日本を破壊するぞ」という脅迫メッセージを日本に送るのが破壊の目的だったのだろう。 日本側はTPPを受け入れる、女帝を容認して国際金融資本系の欧州人王族による日本皇室乗っ取りを認めると見せかけて時間を稼ぎ、平壌の帝国陸軍亡命政権・同盟国であるロシアと中国が中心となって国際金融資本との戦いを有利に進め、とうとう米国本土にトランプ大統領を送り込んで国際金融資本を滅亡寸前まで追い込んでいる。その有利なタイミングを待って初めて日本は抗議の声を上げたのだと思われる。そして、イスラエル側は自己の窮地を理解して謝罪したのだと思われる。 「植樹は父が発給したビザでホロコーストを生き延びた家族と一緒に行い、子どもたちと同じように木々も育って森になってほしいという希望がありました。林や記念碑が跡形もなく消えてしまい非常に心が痛みます」との杉原氏の息子の発言は興味深い。「日本人やパレスチナ人に犯罪的行為を行ってきたイスラエルという国を我々大東亜共栄圏は跡形もなく消し去るつもりだ。ホロコーストを生き延びた人々はこの土地に根付くことは無い」との意思表明を日本は行ったのだと思われる。 . . . 本文を読む
コメント (330)