マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

さりげなく心遣いを!

2008-08-29 00:08:38 | 日記
来月からガソリンが値下がりだとか、上がったり下がったり振り回されてしまいますね。
ガソリン…そろそろ入れないといけないのですが、下がると言うなら、そう、待ちましょう!
まだ2~3日走っても大丈夫と思うのですが、今日は主人の車に乗ることにしました、満タンに入っているので。
いつも駐車場に置いてるだけなのですけど…。
主人は、車は走れればいいと言って、ほとんど興味がないので、我が家は主人の方がコンパクトカーに乗っています。
私は…結構こだわりがあるのです。
それに、年齢とともにやはり乗り心地のいい車がいいので。
コンパクトカーだと、運転は楽ですね。
大きさを気にしなくていいので。
でも、ブレーキとか踏んだ感じが違うし、サイドブレーキが、私の方は足で踏むタイプなため、時々変な動作をしてしまいます。

会社に行く途中で、信用金庫に寄りましたが、閉店後だったので、二人の人にしか出会いませんでしたが、その二人とも携帯電話で話しながらATM操作をしているのです。
しかも、バカでかい声で!!!
お金扱ってますからね、神経使う場面で大声で話されると、気が散るではないですか。
何よりもうるさい!!!
日頃は都市銀行に行くことが多いので、そんな人はほとんどいないのですが…。
最近還付金詐欺とかの関係で、ATMの周りでの携帯を使えないようにするとかいう話が出ていますが、こんな人もいるのだから禁止もいいかもしれないと思いました。
中国では、地下鉄の中でもどこでも大声で携帯で話をしていて、話が丸聞こえで恥ずかしくないのかな??と思っていましたが、日本人も中国人のようになってしまっているのでしょうか?
まわりへの気遣い、忘れてほしくないですね。