マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

すご~い試合!!

2009-01-30 23:34:35 | ニュース
ナダルが決勝進出◇全豪オープン―tennis365.net

いやぁ~すごい試合でした。
全豪オープンテニス、男子準決勝のナダル対ベルダスコの試合。
最後はベルダスコのダブルフォルトで、ナダルの勝ちが決まりましたが、ホントにいい試合でした。
両者どちらも譲らず、互角以上の戦い…あのナダルをこんなに苦戦させるとは、ベルダスコの今後が楽しみです。
私としては、明後日の決勝、フェデラーの相手がだれになるか…と思って、ところどころ試合を見ていたのですが、結局5時間14分とかで、最長記録のようです。
ベルダスコとフェデラーが試合をしたら、どうなのだろうと思って、ベルダスコに勝ってほしかったのですけどね。
テレビの前で思わず拍手してしまうほど、素晴らしい試合でした。
テニスはおもしろい!

気質の違い?

2009-01-30 00:31:11 | ニュース
<フランス>大規模スト突入 鉄道も電気も先生も
1月29日20時46分配信 毎日新聞―Yahooニュース

最近の経済状況の悪化で、毎日、従業員削減とか、大手企業の赤字決算とかのニュースを見ますね。
このまま何も手を打たないで、どういう状況になるだろう…と、不安を感じます。
現実問題、仕事がない人が増えれば、当然収入がないので、消費活動も冷え込むわけで、そうなると、売り上げが減って企業はますます赤字!
…で、いっそう従業員削減に励んで、また赤字が拡大!
抜け出せなくなるわけですね。
政治は何をやっているのか?と、改めて怒りを感じるわけですが、日本人はそれに対して怒りを表すとか、何か行動を起こすとかほとんどないのですね。
フランスで大規模スト…とは、やはり国民性が違うからか…。
「自分たちに責任のない経済危機のために賃金や雇用の不安の犠牲を払わされていると感じている」ので、「政府が現実的な解決策を示すよう求める」ということらしいですが、それはその通りかも…と、思わないでもありません。
わずかの定額給付金で、経済が浮揚するなんて、とても思えないですけどね。
わずか12000円では、車は買えません!