goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

フランス語の日で外出

2012-06-11 23:37:17 | 日記
午前中はフランス語。
会社の用事も朝のうちにしておかないといけなかったので、それをやってから、大慌てで自転車で出かけました。
幸い追い風だったので、軽快!
でも、暑かったぁ!!
勉強会は何とか順調に進みました。
前回まで、アドバイザーの先生がいらして長文読解をやってもらっていましたが、今回からは私が全部することになって、昨日しっかり予習しましたから。
見学の人も1名。

終了後、その人も一緒にランチです。
前回はフレンチだったので、今回は和食。
辻川権兵衛」に行きました。
お寿司がお手頃価格でおいしいお店です。
私は、寿司ランチ…だったかな。

これに、コーヒーが飲み放題!
まぁ、そんなに飲みませんが…。
見学の人は、フレンチのシェフ(だった?)で、フランスで修業したこともあるとのことで、話が弾みました。
ユニークな経験をお持ちで、興味深い話でした。

ランチの後は、女性陣だけでティータイム!
先日、ヤマトヤシキ1階の「SHIN]でお土産を購入した時、そこの喫茶コーナーが良さそう…と思ったので、今回はそこへ行ってみました。
2階がゆったりして、静かでよかったですね。
ケーキも飲み物とセットにすると210円とかになるし、種類も豊富!
名前は忘れましたが、抹茶と何とか…。

甘さ控えめで、紅茶もいい香りで、よかった。
ひとしきり、日常の愚痴を言い合って、ストレス解消です。

出かけるときは用事がたくさんあり、今回は忘れないようにしっかりメモしましたから、それを確認しつつ、何とか忘れずに終了。
イーグレに戻って、ホールの予約や会議室の予約なども。
偶然でしたが、久しぶりに中国語の先生と出会いました。
お変わりなく…で、ひとしきり話を…。

スーパーにも寄りましたから、さすがにちょっと疲れ、夕食後はウトウト…。
留守をしている間にツバメが来ていたら困るなぁと思っていましたが、幸い、今回は早めにあきらめてくれたようでした。
ヤレヤレ…。

ゼフィランサスが開花

2012-06-11 00:20:22 | 日記
去年たくさん植えたのに、結局1個も咲かなかったゼフィランサスが、今日、一輪咲いていました。

雨の後に開花することが多いとかで、金土と雨が降ったので咲いたのか…です。
1年越し…。
30球くらい植えたのに、1つ…。
他も咲いてくれるといいのだけど。
管理が楽だというので植えたのですよね。

今日は、フランス語三昧。
明日のフランス語学習会に備えて、予習です。
長文の訳も私がしないといけないので…。
他にもやることがたくさんあって、なかなか思い通りに進みません。
お義母さんのところも、先月母の日に行って以来行っていないので、お茶をしに行きました。
先日出雲で買った坂根屋の和菓子を、冷凍しておいたので、それを持って、他にも蒜山のサービスエリアで買ったお菓子なども持ってです。
この先またいろいろ予定があるので、いつ行けるかわからないし。
歩く練習をしっかりしている…とのことですが、前より良くなったとは言っても、私にはなかなかそうは見えず、また叱咤激励してしまいました。
自ら歩けなくなったら、自分が困るわけですから、その辺はしっかりしてもらわないと…。

昨日から、ツバメがまた巣をつくりに来ました。
毎年来るのですよねぇ…。
カーポートに作るので、車に泥やわらや落ちて困るので、作り始めたらすぐ落とすことにしています。
完成させたら困るので…。
壁がざらざらしているし、雨はしのげるし、格好の場所かもしれませんが、うちは困るのです。
違う場所だったらお貸しするのですけどねぇ…車の上はとにかくダメ!!
他にもいい場所あるのに、なぜそこなのか…??