マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

これから姫路へ

2012-12-11 22:30:22 | 日記
盛りだくさんの滞在でしたが、これから姫路に帰ります。
今日は、自分の使った布団を干したり洗濯したり・・・昨日よりはゆったりでした。
でも、帰ったらどっと疲れが出るだろうなぁという予感。
主人は、日頃仕事三昧ですから、私に付き合ってウロウロすることで、気分転換になってるかも、と思いますね。
次男も、ライブや仕事で忙しくしていましたが、私がいることで気持ち的に助かっているようでした。
やはり母の力・・・か。
今日のバスも超ガラガラ!
疲れたので、早めに寝ることにします。

鎌倉「左可井」でランチ

2012-12-11 16:40:06 | お勧め
昨日の鎌倉でのランチは、Yさんのお勧めで、穴子丼と玉子焼きのお店「左可井」に行きました。
杉本寺のすぐ近くで、自宅を改装したお店なので、普通の家に入っていく感じです。
食べたのは、穴子丼セット。

穴子は、大きくやわらかく、玉子焼きは少ししっかり目で、うまく調和がとれているようでした。
上品な味で、濃くなく薄くなく…。
11時半からの開店を待っていると、わざわざ食べに来たという、自転車で来られた男性に出会いました。
2度目だとか…。
私たちは開店すぐだったので、すぐ入って食べれましたが、食事をしている間に待ち人が行列を作っていて、早々に出ました。
お庭をしっかり見ようと思ったのだけど、食後はすっかり忘れてしまいました。
普通の家を改装した部屋なので、落ち着いた感じでよかったですが、リビングだったと思われるところは椅子とテーブルだけど、和室は床の間があってそのまま畳に座るタイプだったので、掘りごたつ式だといいなぁ…とか思いました。
玉子焼きはお持ち帰り用もあるようです。
おいしいものを食べると、幸せ…。

お店は、滑川沿いにあって、紅葉がきれいでした。
川があると風情がありますね。



鎌倉へ

2012-12-11 01:25:26 | 日記
日付が変わってしまったので、昨日は、大移動の一日でした。
朝から出かけて鎌倉へ。
鎌倉に住んでいるYさんとランチをしがてら、鎌倉の最後の紅葉でも見に行こうということになったのです。
紅葉はそろそろ終わりでしたが、どこも風情があってよかったですね。
行ったのは、杉本寺、報国寺、鶴岡八幡宮の3か所。
杉本寺からは、雪に覆われた富士山が見えました。

けっこういい写真がたくさん撮れましたので、追々アップしたいと思います。
鶴岡八幡宮では、テレビなのか撮影をしていました。
知らないタレントさんでした。
これは入り口のところ。

おいしいランチをはさみ、Yさんとの話も久しぶりではずみました。

昨日の夜、たまたま「Mr.サンデー」を見た時、「鎌倉シャツ」の特集をしていて、主人も一緒に見ていたので良さそう…ということで、調べてみると、何と鶴岡八幡宮のすぐ近くにショップがあることがわかり、そこも行ってみました。
2枚お買い上げ!
サイズが合わないので、お直しで、すぐ持ち帰ることはできませんでしたが。

3時半ごろ鎌倉を出て、その後、国立新美術館で23日まで開催の「リヒテンシュタイン華麗なる侯爵家の秘宝」展に行きました。
国立新美術館は火曜日が休館日なので、行くなら今日しかなかったのです。
来年、京都でも巡回展がありますが、東京展でしか展示されない物があるし、京都に行くより便利なので、行くことにしたのです。
閉館時間は6時でしたが、5時前には着くことができて、人も多くなくゆったりと見ることができました。

夜は、7時半から、次男がやっているバンドlucaのワンマンライブがあり、それに。
山手線大塚駅からすぐのところでした。
晩ご飯を食べに偶然入ったお店のハンバーグがすごくおいしくて、満足でライブへ行きました。
家に帰ったのは11時半。
長い一日でしたが、充実の日…。