今日、明日は仕事も入れてないし、母達の用事もしないことにして、やっと一日練習に集中できました。
6時間くらい弾いたかなぁ…というところ。
スクリャービンの安定性のためにもう少し練習したいところでしたが、やりすぎると体調を崩すし、ドレスも作らないといけないし…。
ドレスは何にするか早くから決めていましたが、曲の仕上げに目処が立たないとやる気にならないので。
スクリャービンの「悲愴」がやっとそれらしく弾けるようになって、ヤレヤレです。
以前読んだ本で、毎日3時間半以上練習をしないと、現状維持ができない、とありましたが、3時間半毎日弾くのはやはり至難の業!
大げさではなく、演奏ばかりをしているわけではないので、その時間を確保するのはけっこう大変です。
なので、直前になるとほかのことは放っておいて、練習時間を確保するわけです。
この時間が楽しいのかもなぁ…と。
ここ数日の雨で、被害が大きくなった地域があり、テレビで見る映像はホントに胸が痛みます。
家が流されるって、何もかも失うわけで、耐え難いでしょうね。
お気の毒と思っても、結局は他人事なので、痛みは現実にはわからないですけど、ピアノが弾けてることは幸せなのだと、改めて思いますね。
我が家も川に近いところに家があるので、川があふれることはいつも心配していますが、まだそういう深刻な状況になったことはありません。
万が一、そうなったら、とりあえず1階にあるピアノの楽譜を2階に避難させないとなぁ…とか思ってますけど。
楽譜は財産ですから。
ピアノは運べませんからあきらめるしかないですね。
家が流れてしまったらそれも意味ありませんけどね。
マンションに少しずつ移した方がいいか…とか考えたりしますが、考えるだけ…。
6時間くらい弾いたかなぁ…というところ。
スクリャービンの安定性のためにもう少し練習したいところでしたが、やりすぎると体調を崩すし、ドレスも作らないといけないし…。
ドレスは何にするか早くから決めていましたが、曲の仕上げに目処が立たないとやる気にならないので。
スクリャービンの「悲愴」がやっとそれらしく弾けるようになって、ヤレヤレです。
以前読んだ本で、毎日3時間半以上練習をしないと、現状維持ができない、とありましたが、3時間半毎日弾くのはやはり至難の業!
大げさではなく、演奏ばかりをしているわけではないので、その時間を確保するのはけっこう大変です。
なので、直前になるとほかのことは放っておいて、練習時間を確保するわけです。
この時間が楽しいのかもなぁ…と。
ここ数日の雨で、被害が大きくなった地域があり、テレビで見る映像はホントに胸が痛みます。
家が流されるって、何もかも失うわけで、耐え難いでしょうね。
お気の毒と思っても、結局は他人事なので、痛みは現実にはわからないですけど、ピアノが弾けてることは幸せなのだと、改めて思いますね。
我が家も川に近いところに家があるので、川があふれることはいつも心配していますが、まだそういう深刻な状況になったことはありません。
万が一、そうなったら、とりあえず1階にあるピアノの楽譜を2階に避難させないとなぁ…とか思ってますけど。
楽譜は財産ですから。
ピアノは運べませんからあきらめるしかないですね。
家が流れてしまったらそれも意味ありませんけどね。
マンションに少しずつ移した方がいいか…とか考えたりしますが、考えるだけ…。