4月から始めたフランス語の個人レッスン、今日が最終日でした。
必要があってフランス語の基礎を半年間でやらなければならなかったのです。
フランス語はまるで初めての人で、正直なところは一体どうなるか…という感じでしたが、とにかく復習中心で、しっかり音読をすること、文法はわかるまで何度も説明をして納得できるようにすること…等々を心がけてやった結果、何とか音読にもリズムが出てきて、理解も早くなったような気がするところまでこぎつけました。
残念ながら、現在時制しかできず、複合過去や半過去、単純未来などは駆け足で説明するにとどまりましたが、これからの勉強としてやっていけるのでは…と思います。
教えることで、私にも復習になり、いい機会だったと思います。
教えるってことはいい加減なことはできませんから、自分自身が納得できていないことも説明できるように調べたりもしましたね。
私自身もせいぜい忘れないように勉強を続けなければ…と。
午後は歯医者さんへ。
技術はしっかりした先生なのですが、若干乱暴なところがあり、口を開けているのがけっこう大変でした。
奥歯ですからやりにくいのでしょうけど…。
疲労がまだ抜けきっていないところへ、昨日午後は、お義母さんのディサービスの手続きがあったりして、一段と疲れ、今日もまだ本調子ではないですね。
今度のコンサートのことも決めないといけないけど、このところずっとピアノが弾けていません。
気分も乗らないし…。
お義母さんの支払いや手続きなどが溜まっていて、気が重い…。
必要があってフランス語の基礎を半年間でやらなければならなかったのです。
フランス語はまるで初めての人で、正直なところは一体どうなるか…という感じでしたが、とにかく復習中心で、しっかり音読をすること、文法はわかるまで何度も説明をして納得できるようにすること…等々を心がけてやった結果、何とか音読にもリズムが出てきて、理解も早くなったような気がするところまでこぎつけました。
残念ながら、現在時制しかできず、複合過去や半過去、単純未来などは駆け足で説明するにとどまりましたが、これからの勉強としてやっていけるのでは…と思います。
教えることで、私にも復習になり、いい機会だったと思います。
教えるってことはいい加減なことはできませんから、自分自身が納得できていないことも説明できるように調べたりもしましたね。
私自身もせいぜい忘れないように勉強を続けなければ…と。
午後は歯医者さんへ。
技術はしっかりした先生なのですが、若干乱暴なところがあり、口を開けているのがけっこう大変でした。
奥歯ですからやりにくいのでしょうけど…。
疲労がまだ抜けきっていないところへ、昨日午後は、お義母さんのディサービスの手続きがあったりして、一段と疲れ、今日もまだ本調子ではないですね。
今度のコンサートのことも決めないといけないけど、このところずっとピアノが弾けていません。
気分も乗らないし…。
お義母さんの支払いや手続きなどが溜まっていて、気が重い…。