マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

玉造温泉で慰労会

2015-09-25 23:44:38 | 日記
今日も朝から片付けでしたが、今、玉造温泉です。
この数日の片付け三昧の日々の慰労会。
ついでに、先日の次男の誕生日と我々夫婦の31回目の結婚記念日を兼ねて…ということで。
片付けもいろいろやることが多すぎて予定通りには終わらなかったし、父のお墓参りもしておきたいし、主人の方の本家にもよっておかないといけないし…と、あちこち寄り道をしたものだから、チェックイン予定の時間を大幅に過ぎて、6時前にやっと到着しました。
さっそく温泉に入り、食事を楽しみ、その後また温泉に入ってやっと落ち着きました。
お風呂の準備や食事の準備片づけなど気にしなくていいのは、ホントにホッとしますね。

いつもは姫路に帰る時も山陰道を通るため、国道9号線を走ることがなくなって、宍道湖を間近に見ることはなかったのですが、お天気は今一つとは言うものの、やはり美しい風景だなぁ…と。
 

今日泊まっているのは、玉造温泉の「玉井別館」。
食事についてはまた後日ということで。

出雲の滞在中は、夕方スーパーに行って晩ご飯と翌日の昼ご飯までのお惣菜などを買って済ませることが多かったですね。
家で食べると、飲むのが好きな主人や次男もゆっくり飲めますし。
ただ、お惣菜ばかりでは飽きるので、一昨日と昨日の晩ご飯は外に食べに出かけました。
今日も、お昼ご飯は近くの「カフェダイニングRen」で。
ずっと以前からご夫婦でやっていらっしゃいましたが、ご主人が病気で亡くなってからは奥様が一人で続け、2年くらい前に改装になって、息子さんがメインでやられるようになりました。
実家の近くなので、両親もずいぶんお世話になって来た所です。
実家に帰ると一度は行くようにしています。
…で、今日のお昼。
日替わりが850円ですごくお得感があり、主人と次男はそれでした。

茶わん蒸しの容器が面白い!
コーヒーもついています。
私はハンバークランチに。

美味しかったですね。

今日も片づけするも…

2015-09-25 01:39:15 | 日記
朝から頑張りましたが、なかなか思ったようには進みませんでした。
あちこち気になり、つい手を出してしまうのですよね。
毎日腹立たしく思って片づけていますが、今日の極めつけはスリッパでした。
以前から実家に帰るたびにスリッパがないと言って探していたのですが、何と離れ部分の階段下収納にた~くさんしまってありました。
階段は母屋部分と離れ部分の2か所にあって、ここがまた収納庫になっているので変なものが出て来るのではと冷や冷やして、昨日は母屋の方を主人と次男が片づけてくれていましたが、今日は離れの方を私が片づけたのです。
こんなにあるならもっと早く出してほしかったなぁ…です。
あるはずだといつも母は言っていたのですが、出してくれたためしはありませんでした。
半分以上は捨てました。
置いてるだけで汚れも出てきてましたから。
使えるものはボチボチ使っていこうと思ってます。

いつもゴミ出しはよろずやサービスさんにお願いしていましたが、費用もかさむので、自分たちでごみ処分場へ持って行くことにして、本家のいとこにお願いして軽トラックで出しに行きました。
と言っても私は行ってませんが…。
合計6往復するも全部は捨てれず…。
明日はよろず屋さんにお願いすることにしました。
埋め立てゴミという分類があって、すご~く広いところにどんどん捨てるだけ…らしいです。
 
実家からは車で20分くらいかかるようですが、山の中です。
何と言っても土地がありますし、人口も少ないですから
大きさの制限がかなり緩いので、出しやすいですね。
もっとも、姫路の方がゴミは格段に出しやすいですけど。
明日も半日は頑張って片づけ、その後は、ちょっとお楽しみが…。