マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

やっぱり絶対は絶対ない!

2008-08-12 23:59:00 | ニュース
野口陣営、欠場は的確判断=選手生命と引き換えにできず〔五輪・陸上〕(時事通信) - goo ニュース

この人だけは別格…というのはないのがよくわかりましたね。
野口選手は軽々マラソン2連覇をやり遂げそうな感じで報道していましたが、特別な人なんていない!ということです。
あの北島選手でさえ、2連覇した時のインタビューでは感極まっていたではないですか。
まぁ、コンディション作りも実力のうちといえばそうですが、ホントきびしい世界ですね。
出れなくなった野口選手の心情ははかり知れないものがありますが、厳しい戦いだった出場3枠を考えると、気持ちとしてはちょっと複雑です。
私は高橋尚子さんにもう一度オリンピックに出てほしいと思っていたので…。

複雑な心境…です。

2008-08-12 00:15:54 | ニュース
自殺の母を書類送検 守口乳児殺害 強殺偽装と断定(産経新聞) - goo ニュース

ふと目に入ったニュース、そう言えば何かこんな事件あったよなぁ…と思いだしてみると、自殺した母親について1月23日にブログを書いていました。
赤ちゃんは殺されたのではなく、自分で殺したのだ、という結論に至ったそうです。
そういう状況に追い込まれたのはお気の毒ですが、やはり我が子に手をかけてはいけません。
子供が無条件に信頼しているのが親ですからね。

見た目の人気先行は?

2008-08-12 00:07:11 | ニュース
オグシオ、4強入りならず=末綱、前田組は準決勝へ〔五輪・バドミントン〕(時事通信) - goo ニュース

スエマエの勝利に続け…と思ったでしょうが、中国も、2チームも日本に負けては沽券にかかわるでしょうから、必死でしょう、そう簡単に勝てるわけではないので、残念!
とは言うものの、どちらかといえば見た目で人気先行の感があったので、ご本人たちは大変だったでしょうね。
あまり余計な期待をされない方がいい結果が出るのでは…と思いますね。
北島選手は別格としても…。
テニスの錦織くんも、対戦相手が強すぎたのもありますが、初戦敗退!
残念ではありますが、世界ランクを考えたら、妥当な線…ということで、人気先行はよくないですね。
しっかり力をつけて、実力でオリンピックに出場して成績を残してほしいですね。

北島選手世界新で優勝!

2008-08-11 12:11:21 | ニュース
北島が世界新でV2…男子100m平泳ぎ(読売新聞) - goo ニュース

北島選手、素晴らしい!!!
優勝しそうな気はしていましたが、強力なライバルも現れたようだったので、一抹の不安も感じつつ結果をみると…。
優勝、しかも58秒台という世界新の記録です。
並々ならぬ努力があったことはもちろんですが、精神力の強さと経験で、新参者を振り切ったのはさすがとしか言いようがないですね。
結果を知ってから映像を見ましたが、後半の追い上げはすごい!の一言。
感動しました!!
優勝インタビューの北島選手の男泣きに、もらい泣き…。
ちなみに、いい結果を出すには勝負脳を鍛えることが大切とか、否定的な言葉は思い浮かべないということらしいです。

今日はお掃除

2008-08-11 00:15:58 | 日記
昨日久しぶりに徹底的なトイレ掃除をしたら、今日は他もきれいにしたくなって掃除をすることに。
というのは、先日東京に行ったとき、時間が取れればいつも行く、東武デパートにある旭屋書店に行ったのですが、そこでこんな本を見つけたのです。
「幸せ体質」になる整理・収納の風水術―部屋をかたづけるだけで幸運がやってくる! (成美文庫)
その時はほかにも何冊か買ったので、今やっと読んでいるのですが、それを読んで刺激を受けた…というか、以前から忙しさにいい加減な掃除しかしていなかったので、ここらできっちりしないと、余計暑いのかも…ということで。
やり始めるとまず衣類の整理から…で、まだまだ途中ですが、お盆までにはなんとかすっきりしようと思ってます。
整理整頓をしないと運気が逃げるとか…なので、まぁいいと言われることは何でもやっておこうと思います。
結構そういう本には影響されやすい方なので…。
もう一冊、同じ著者で 幸せが舞い込むおそうじ風水術―「かたづけ上手」で運勢がぐんぐんアップする! (成美文庫 り- 1-3) (成美文庫 り- 1-3)というのもあります。
本に刺激されたというのと、最近長男が引っ越して、次男一人になったマンションの整理をしたら、すっきりした…というのもありますね。
掃除を始めたらとたんにそればかり…やる気が出ないとなかなかできない性格なので…。
お盆には実家にも行かないといけないのですが、たぶん掃除三昧だろうなぁ…と思うと、気が重いですが、何かあちこち掃除ばかり!!

世の中に絶対ということはない!

2008-08-09 23:57:02 | 日記
「ママでも金」夢届かず=「感謝の気持ちでいっぱい」-谷選手〔五輪〕(時事通信) - goo ニュース

オリンピック始まりましたね。
早速注目の結果が出てしまいました。
テレビで別の番組をつけながら、家事をしていると、ニュース速報が…何かと思ったら、谷選手の銅メダルでした。
ママでも金はかなわなかったけど、5回連続で何かしらメダルを取れることは立派ですね。
どんなに強い選手でも、一回一回結果は違うもの、その時の運と流れで、とんでもない結果が出てしまうこともあるのに、それでもメダルが取れるというのは、本物の実力ということでしょうか。
でも、絶対勝てるとも言えないのが勝負の世界!
家庭があって子供もいて、自分のことに打ち込むのは本当に大変なこと、どんなにまわりの協力があってもね。
それでも世界の第一線でやってきてるわけですから、ホント素晴らしいですね。
私など、子育て中はピアノの演奏もけっこういい加減やってきたなぁ…と、今になって思うのですけどね。
その時はそれなりに一生懸命でしたが、後で振り返って演奏を聴いてみると…です。
まぁ谷選手などとは比較にもなりませんけど…。
さて、日本の柔道界を考えると、世代交代も必要なのでは?と思いますね。
幸い若手も育ってきているので、次の世代に活躍の場を譲るというのも、大切なことかと思うのですけど…ね。

自転車で節約とダイエット!

2008-08-08 21:37:08 | 日記
久しぶりに会社へ自転車で行きました。
会社の周辺ではよく乗っていますが…。
相変わらず暑いですが、自転車に乗っている間は風を切って、それなりに気持ちいいものです。
事務所を引越したので、500メートルくらいかな、近くなって、ちょっと楽になりました。
最近ガソリンは187円になっていますね。
7月末に182円だったかの時満タンにしましたが、やはりできるだけ車に乗らないようにしないと、というのと、夜になってもモワッと暑い中でのウォーキングは、結構厳しいので、自転車で少し運動…と、一石二鳥をねらってのことです。
片道20分、往復だと40分、それに今日は税務署まで自転車で行きましたから、それで往復15分くらい、けっこう乗ったことになります。

そういえば税務署ですが、5時前に行ったのですけど、5時15分になるともうさぁ~っと帰る人がいるのですね。
驚きました。
営業時間(?)を尋ねたのですが、5時15分までだとのこと。
15分にはもう外にいるって感じなので、帰る準備はその前から…なのでしょう。
男性…結構年配の…人が多かったですよ。

少々疲れ気味だったのが、自転車に乗って少し快調になったように思ったのは、気のせい??
これからもう1時間ピアノの練習です。
9月のプロムナード・コンサートに向けて、少々焦りを感じているので…。

対処法を間違えると…。

2008-08-07 19:29:31 | ニュース
高2男子が自殺、携帯掲示板の中傷で教師に事情聞かれた後(読売新聞) - goo ニュース

胸の痛む事件ですね。
高校生…親ならわかっているでしょうが、実はとても難しい年代なのです。
義務教育終わって、自らやりたくて高校に勉強に行っている、という風に高校の先生は捉えがちですが、なんとなくみんなが行くし、高校くらい行かないと、という世間体もあって行っている人も多いのではないでしょうか。
そして、高校生だからと、大人扱いしますが、実はまだまだ精神的には子供の部分も多々あって、もろいものです。
確かに中傷を書き込むことは悪いことですが、そのことでその人の全人格が否定されなければならないか?…と言えば、そんなことはないでしょう。
誰でも胸を張って、私は悪いことは一切していません、などと言えるでしょうか。
悪いとわかっていてもやむにやまれず、という場合もあるかもしれません。
それとていいとは言いませんが…。

学校側は、指導は適切だったと言っているようですが、たぶん行きすぎがあったと想像できます。
2時間も3時間も大の大人が寄ってたかって一人の生徒を指導しますか?
高校の先生独特の理屈でその生徒を、人格を否定するような言い方で罵倒したに違いないと、私は思うのです。
我が家の次男も公立高校へ行っている時、そういう先生がいて、本人はあまり感情を表に出しませんでしたが、ひどく傷ついただろうなと思うようなことがありましたから。
出席停止処分を受けたことがあったのですが、それはひどかったですね。
JRの日勤教育とかいうのが問題になったことがありましたが、そんな感じです。
反省文を、先生の気に入るような文になるまで書かせる、教科書をひたすら何ページも写させる…どこでもやっているのではないでしょうか!
三男の学校でもやっていましたから。
そして指導という名のもとに罵倒する…。
日常的でしたよ、公立の中程度の進学校ですが。
悪いことをしたら、それについてきちんと指導したらいいのです。
心から悪かったと思えるような指導をです。
愛情を持って指導すれば、必ず通じるはずです。
行きすぎな指導があるから、死を選んだのだと思うのです。
簡単に、俺なんかいなくても…ということを口にする年代なのですよ。
そういうことに対する配慮が足らなすぎると、思うのですけどね。
どんなに悪いことをしても、必ず立ち上がれるような指導をすべきと思います。
どんな理由があっても、どんなに悪くても、指導した生徒が死を選ぶような事態にしたのは、何かしら先生の側に落ち度があったということを、認識してほしいですね。
何と言っても先生の方がはるかに人生経験を積んでいるはずですから。
抱えきれない思いを抱いて死を選んだのだとしたら、やるせないですね…。
若い命がまた一人減った…。


テニスのあとはランチ

2008-08-06 18:46:01 | 日記
このところの暑さで、テニスはちょっとつらい…。
でも、休むと振替がたまってしまうので、頑張って行くことに。
案の定出席者が少なく、ハード…と思ったら、コーチも配慮して、休憩を多く取ってくれました。
何か拍子抜け、と思ったら、大分かどこかのテニススクールで、ちょっと高齢の男性が終了後に心筋梗塞かになり、危なかったというのがあったからだったようでした。
男の人はつい、いい格好しようと思って頑張りすぎるのでしょうか?
うちのスクールにもいますけどね、いい格好しぃが。
今日の出来は良くもなく悪くもなく、正直やってるだけって感じでした。
終わってからいつものようにお風呂に入ってさっぱりしたあと、Dさんと久しぶりのランチ!
前からあったのか、いつも通っているのに気がつかなかったお店に、最近気がつき、行ってみることにしたのです。
パスタとケーキのお店 ANEMONE というのですが、女性好みのお店でした。
1890円のランチコースBというのにしました。
前菜2種より1種、スープ、パスタ5種より1種、デザート約10種より1種にパンが付いていました。
前菜、パンや冷製スープはおいしかったですよ!
でもね、パスタがいけません。
メインのはずなのに…。
5種類から選べるはずなのに、ちょっとおいしそうなパスタ3種類は、+300円とか500円とかになってるのです。
これではね、1890円というのはうそになるわけですよ。
…で、プラスしなくてもいいツナとポテトの冷製何とかパスタというバジル味のにしましたが、う~ん、今3つくらいでした。
ちょっと食べるには悪くないのですが、一皿あると、ちょっとしつこい…感じでがっかりでした。
1890円コースという設定なら、それですべて提供しなければいけませんよね。
他の価格設定もあるのですから。
ケーキはまぁまぁでした。
そんなこんなで、Dさんとのランチでは珍しく不満の残るものでした。
主婦のランチは、お得感があっておいしいもの!が鉄則です。
そうそう、お支払いはホットペッパーのクーポンで200円引きの1690円でした。

関東は今日も大雨!

2008-08-05 18:56:16 | ニュース
<大雨>関東甲信、夜遅くにかけ激しい雷雨 都内で床上浸水も
8月5日17時39分配信 毎日新聞-Yahooニュース

昨日も東京はけっこうな雨が降りましたが、今日も荒れているようですね。
突然局地的に大雨になることが、最近多いように見受けられます。
昨日も、それまで良かった空模様が突然変わり、風と共に雨が降ってきました。
次男に買い物に行かせた直後で、自転車に傘は常備していましたが、風が強く役に立たなかった・・・と。
次男は最近突然の大雨に、濡れることが多いようです。
今日は下北沢、屋根裏とかいうライブハウスで、ライブだと言ってましたが、天候が悪いようでどうなることやら・・・。
まぁ、心配しても始まりませんが・・・。