先日のようにバタバタと忙しく、自烏有な時間が少ししかない時でも、
こうして好きな乗り物があれば、好きな場所で軽く一服できるからかなり幸せ。
![DSCN3840.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3840.jpg)
相方は毎度おなじみホンダ モトコンポ
おまけに私には、ストーブという趣味もあるので、
こういうときにはさらに楽しみが広がりより幸せになれるのです♪
![DSCN3821_20210317114821420.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3821_20210317114821420.jpg)
今回の相方はMeva 2140 縦スピンドル
正直、好きな乗り物でどこか好きな場所まで走ってゆき、
そしてキャンプなどで存分に楽しめれば最高なんでしょうが、
そんなにまとまった時間はないし、それより何より、
実は近頃はそういう本格的な遊びより、
こういう近場の軽く緩い感じの遊びの方がむしろ性に合っている気がしておるのです。
いつからかな…?
それは多分、我が家にわんこが増えだしたあたりから?
毎日複数回のわんこの散歩が習慣になってしまうと、
あの子たちを置いて家を長時間離れることに抵抗を感じるようになったのです。
それは苦痛というほどのものではないけれど、
「あ~、今あの子らどうしているかな?」
そう思うと、なんだかいてもたってもおれなくなる、そんな感じ。
(だから家族旅行ももう20年近く行っておりません)
そんなわけで、こうして近場で遊べると、そういう抵抗もかなり増し鵜になるうえ、
お手軽ゆえに、毎週出かけて楽しむこともできて一石二鳥!
![DSCN3834_20210317114823ac2.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3834_20210317114823ac2.jpg)
沸き上がり、立ち上る湯気の楽しいこと!
![DSCN3837_20210317114824f1e.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3837_20210317114824f1e.jpg)
この一杯は至福♪
とはいえ、こういう時ですら、
「せっかくの休みの日なのに、わんこたちに留守番させてしまっているな…」
と、そう思うと、すでに心がザワついてしまうので、
アツアツのコーヒーを少々おもどかしく思いながら飲み干すこともよくあります。
(ああ、猫舌でなくてよかった~。)
この感覚。
ある意味ひとつの貧乏性かなとも…
(=^^=)ゞ
だから、本当に私が満足するときっていったいどういうときなんだろう?
バイクにわんこを乗せてキャンプに出る?
いやいや、そんなことをしても喜ばない子もいるから、
やはり、お家で膝に乗せ抱っこして過ごす?
でもそれだと、やはり私が不完全燃焼になるから、
そうおもうと、いまのゆるゆる遊びがベストなのかな?
![DSCN3841.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3841.jpg)
旧チェコスロバキア軍用ストーブのMEAVA2140。
独自のスピンドル構造ゆえの操作感が楽しく、つい意味なく火力調整したくなります。
無垢の真鍮の地肌が良い感じで私の大好きな一台。
燃焼音は独特なプロペラの様でこれも楽しい!
(旧東ドイツ軍のJUWEL33、34、とそっくり♪)
また軍用ゆえ、タフで、ラフな扱いにも問題ないしというのもよいよね♪
こうして好きな乗り物があれば、好きな場所で軽く一服できるからかなり幸せ。
![DSCN3840.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3840.jpg)
相方は毎度おなじみホンダ モトコンポ
おまけに私には、ストーブという趣味もあるので、
こういうときにはさらに楽しみが広がりより幸せになれるのです♪
![DSCN3821_20210317114821420.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3821_20210317114821420.jpg)
今回の相方はMeva 2140 縦スピンドル
正直、好きな乗り物でどこか好きな場所まで走ってゆき、
そしてキャンプなどで存分に楽しめれば最高なんでしょうが、
そんなにまとまった時間はないし、それより何より、
実は近頃はそういう本格的な遊びより、
こういう近場の軽く緩い感じの遊びの方がむしろ性に合っている気がしておるのです。
いつからかな…?
それは多分、我が家にわんこが増えだしたあたりから?
毎日複数回のわんこの散歩が習慣になってしまうと、
あの子たちを置いて家を長時間離れることに抵抗を感じるようになったのです。
それは苦痛というほどのものではないけれど、
「あ~、今あの子らどうしているかな?」
そう思うと、なんだかいてもたってもおれなくなる、そんな感じ。
(だから家族旅行ももう20年近く行っておりません)
そんなわけで、こうして近場で遊べると、そういう抵抗もかなり増し鵜になるうえ、
お手軽ゆえに、毎週出かけて楽しむこともできて一石二鳥!
![DSCN3834_20210317114823ac2.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3834_20210317114823ac2.jpg)
沸き上がり、立ち上る湯気の楽しいこと!
![DSCN3837_20210317114824f1e.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3837_20210317114824f1e.jpg)
この一杯は至福♪
とはいえ、こういう時ですら、
「せっかくの休みの日なのに、わんこたちに留守番させてしまっているな…」
と、そう思うと、すでに心がザワついてしまうので、
アツアツのコーヒーを少々おもどかしく思いながら飲み干すこともよくあります。
(ああ、猫舌でなくてよかった~。)
この感覚。
ある意味ひとつの貧乏性かなとも…
(=^^=)ゞ
だから、本当に私が満足するときっていったいどういうときなんだろう?
バイクにわんこを乗せてキャンプに出る?
いやいや、そんなことをしても喜ばない子もいるから、
やはり、お家で膝に乗せ抱っこして過ごす?
でもそれだと、やはり私が不完全燃焼になるから、
そうおもうと、いまのゆるゆる遊びがベストなのかな?
![DSCN3841.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN3841.jpg)
旧チェコスロバキア軍用ストーブのMEAVA2140。
独自のスピンドル構造ゆえの操作感が楽しく、つい意味なく火力調整したくなります。
無垢の真鍮の地肌が良い感じで私の大好きな一台。
燃焼音は独特なプロペラの様でこれも楽しい!
(旧東ドイツ軍のJUWEL33、34、とそっくり♪)
また軍用ゆえ、タフで、ラフな扱いにも問題ないしというのもよいよね♪