私の作る焼きそばは結構評判が良いのです。
家族内はもちろんのこと、プロの料理人の友人までもが口をそろえてこう言ってくれます。
「おいしい!どうやってつくってるの?」
というわけで、今回は私なりの焼きそばの作り方をご紹介。
用意するのは、中華の蒸し麺、ウスターソース、お好み焼きソース、キャベツに豚肉
(私はウスターはヘルメス、お好みはオタフクを愛用)
後は有ればカツオ粉(鰹節の粉末)があればぜひ。
(なければかつおぶしを1分レンチンして、手で砕けばそれでOK!)
まずはコンロに火を入れます。
今回のコンロはどこのご家庭にもある英軍用クッカー№12
№12がない御家庭ならば、普通のガスコンロでも構いません。
(なお、火力は常に強火)
で、そこに油を引いたスライパンを置き、温まったら麺をど~ん!
なお、焼きそばは麺が主役なので、価格に惑わされずできるだけ美味しい麺を選びましょう。
で、下面い焼き色が付いた頃合いで、ぺたんと上下ひっくり返します。
そしてこのまま同様にもう片面にも焼き目を付けます。
で、上下ともに焼き色が付けば、かつお粉を適量パラパラ振りかけたのち、
ウスターソースを小さじ1ほど振りかけ、麺を良くほぐしてから片側に寄せ、
空いたスペースで豚肉を軽く塩コショウして炒めていきます。
ブタに半分ほど火が入ったら、キャベツを投入し、ざっくり混ぜ合わせながら火を通します。
(麵の熱ですぐに火が通っていきます)
再度カツオ粉を振りかけたのち、お好み焼きソースをかけ混ぜ合わす。
味見をして足りなければ塩コショウ。
ソースが焦げ付く寸前で火からおろします。
(酸味が飛び甘みが増します)
仕上げに紅しょうがを入れ黒コショウを振りかければ出来上がり!
ぜひとも黒ラベルとともに!
とまあ、こんな感じで特段変わった作り方ではないのですが、
あえて言うなら、最初の両面焼き。
これをすることで細麵でも焼き上がり時歯ごたえがモッチリとした美味しい感じにしあがります。
それと麺のほぐし方かな?
くれぐれも油を入れたり水を差したりしてほぐさぬように。
そうしちゃうと、油でギトギトの焼きそばや、ふやけてべちゃっとした焼きそばになっちゃいますよ。
あと、そうそう、ウスターソースは風味付けなので入れすぎず!
少ないかな?くらいがちょうどです。
でないと辛くて食べられなくなる。
味の調整はあくまでもお好みソースと塩コショウで。
あれ?
こうしてみると、結構変わった作り方かも??
(=^^=)ゞ
実際の様子は下記の動画にて♪
**動画**
ひす焼きそばの作り方 ~英軍用№12~How to make Hisu Yakisoba - British Military No. 12
家族内はもちろんのこと、プロの料理人の友人までもが口をそろえてこう言ってくれます。
「おいしい!どうやってつくってるの?」
というわけで、今回は私なりの焼きそばの作り方をご紹介。
用意するのは、中華の蒸し麺、ウスターソース、お好み焼きソース、キャベツに豚肉
(私はウスターはヘルメス、お好みはオタフクを愛用)
後は有ればカツオ粉(鰹節の粉末)があればぜひ。
(なければかつおぶしを1分レンチンして、手で砕けばそれでOK!)
まずはコンロに火を入れます。
今回のコンロはどこのご家庭にもある英軍用クッカー№12
№12がない御家庭ならば、普通のガスコンロでも構いません。
(なお、火力は常に強火)
で、そこに油を引いたスライパンを置き、温まったら麺をど~ん!
なお、焼きそばは麺が主役なので、価格に惑わされずできるだけ美味しい麺を選びましょう。
で、下面い焼き色が付いた頃合いで、ぺたんと上下ひっくり返します。
そしてこのまま同様にもう片面にも焼き目を付けます。
で、上下ともに焼き色が付けば、かつお粉を適量パラパラ振りかけたのち、
ウスターソースを小さじ1ほど振りかけ、麺を良くほぐしてから片側に寄せ、
空いたスペースで豚肉を軽く塩コショウして炒めていきます。
ブタに半分ほど火が入ったら、キャベツを投入し、ざっくり混ぜ合わせながら火を通します。
(麵の熱ですぐに火が通っていきます)
再度カツオ粉を振りかけたのち、お好み焼きソースをかけ混ぜ合わす。
味見をして足りなければ塩コショウ。
ソースが焦げ付く寸前で火からおろします。
(酸味が飛び甘みが増します)
仕上げに紅しょうがを入れ黒コショウを振りかければ出来上がり!
ぜひとも黒ラベルとともに!
とまあ、こんな感じで特段変わった作り方ではないのですが、
あえて言うなら、最初の両面焼き。
これをすることで細麵でも焼き上がり時歯ごたえがモッチリとした美味しい感じにしあがります。
それと麺のほぐし方かな?
くれぐれも油を入れたり水を差したりしてほぐさぬように。
そうしちゃうと、油でギトギトの焼きそばや、ふやけてべちゃっとした焼きそばになっちゃいますよ。
あと、そうそう、ウスターソースは風味付けなので入れすぎず!
少ないかな?くらいがちょうどです。
でないと辛くて食べられなくなる。
味の調整はあくまでもお好みソースと塩コショウで。
あれ?
こうしてみると、結構変わった作り方かも??
(=^^=)ゞ
実際の様子は下記の動画にて♪
**動画**
ひす焼きそばの作り方 ~英軍用№12~How to make Hisu Yakisoba - British Military No. 12
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます