「なんにゃ~!それよこすにゃ~!」
と、私が手にするものには、いつも興味津々で持ってこうとするこの坊主!
こいつは昨年お盆に山のお墓の水汲み場で、
にゃあにゃあ泣いていたのを連れて帰ってきた子だから、
名前はそのまま「ボン」。(詳しくはこちらを。「おぼん」)
あの時は目やにとノミとダニとでぼろぼろのこんなになさけない姿でした。
「ぼろぼろにゃぁ~ん。」
ですが今では、まあ何んとも立派になって!
そして、早くも一年経ったので、いつの間にやら大人ねこ!
人間でいうならば、成人式を迎えた成人ですね。
まあ、子猫時代はこういうわけで、やんちゃな子になっちゃいましたが、
大人いなれば、少しは落ち着いたのかといいますと…
私の左手
からの…
私の右手
「へ?それがどうかしたのかニャ?」
あんたや!
あんたが、噛んでからのキックキックでこうしたんや~!
(わんこは絶対こういうことはしない!)
「あれま!それはビックリだニャ!」
「というわけで、ちょいと遊びに出るニャ♪」
「今度はメッサーひっかいてやるニャ♪」
てなわけで、相変わらずガサで悪いまま、図体だけはでかくなり、
ますます悪さに拍車がかかっております。
でも家族に聞くと、
「咬みはするけど甘噛みで傷がつくことはないで。」
とのこと!
なんでや~!
なんでわしだけこういう目に遭うんや~!
「そら、パパは咬んでも大丈夫って思ってるん違う?」
「ん?そういや、昔皮手袋はめて、好き放題させて遊んでた…」
「な?」
う~ん、そういうことか…
ということで、今後また手袋をはめるのも一つの手ですが、
それでは問題の解決に全くなっていないよね?
う~ん…
と、まあこういうわけで悩んでいても仕方がないので、
まずはほれ!
お誕生日おめでとう~!
「サンキュ~ニャ♪」
1年って早いですね。
ボンちゃんもしっかり大人猫(笑)
男の子は優しいけど、力が強いので、どうしてもあちらこちらがボロボロになってしまいますねw
痛いから辞めてほしいと繰り返し言うと、そのうち辞めてくれないかしら??
大人のボンに今朝も咬まれてキックされてた私です。
でも、今朝発見がありました!
咬んでいる最中に、首のところをつまみ上げると、途端におとなしくなるんです!
ちょうど、親が仔猫を加える感じで。
もしかしてこれ正解?
今後は「やめてや。」と声をかけながら摘まみ上げ、
それをくせにしてみようと考えております!
ヽ(^∀^)ノ