もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

プレヒート・ブースターの季節

2022-01-22 08:51:01 | ぷ♂の日記
先日の冷蔵庫の中のような寒い寒い日
その日に持ち出していたストーブはこいつ。

IMG_0321_20220119101420ef5.jpg
ロシア軍用R1

おなじみオプティマス8Rのまるまるコピー。
で、実はこいつ、
寒くて凍えるロシアのストーブらしからず、こいつは寒さにめっぽう弱い!
それというのも、同じ自然加圧型のストーブでありながら寒さに強い123が、
タンク直上でプレヒートするのに対して、
こいつはタンクから少し離れたヘッドを熱するから、
タンクを十分加圧するほどの熱が伝わりにくい!

これはもちろんコピー元である8Rの弱点でもあったのですが、
8Rはこれをミニポンプという手法で解決しました。

だったら、このR1もそのミニポンプを使えばいいじゃないかとお思いでしょうが、
じつはこいつ、ここまでそっくりにコピーしているくせに、ネジ部に互換性がないのです!

だからミニポンプは使えない…

おまけに私のR1は大型のサイレントヘッドに換装してあるので、
熱の伝わりがさらに悪く、通常よりもプレヒートに時間がかかる。

そこd絵以前こういうものを考案し取り付けてみたのです。

DSCN5889.jpg
プレヒート・ブースター

「タンクが離れているなら。
接続しちゃえばいいじゃない?」


そういう発想から、ヘッドとタンクを銅パイプで連結し、
さらに銅パイプの内部にカーボンフェルトを詰め込み、そこでも燃焼熱を発生させる仕組みです。

そうなるとプレヒートの熱はこのようにうまくタンクに伝わる!

pu1.jpg


てなわけで、それ以来寒くなればいそいそとこいつを取り出し、
「う~、冷えるな~。でもこれがあるから♪」
と毎回プレヒートを楽しんでおります。

だからか、最近R1を使うたびに…

「なんか、こいつを使う日はいつも冷えるな…」

と、本末転倒な感想を持つにいたり…

(=^^=)ゞ

IMG_0329_20220119103300d5d.jpg
で、今回も立ちあがりは最高に順調!(気温3度)


IMG_0332.jpg
で、お湯も快調…??


このクエスチョンマークの意味はぜひ下の動画で。

IMG_0336.jpg
うん、寒い日はやっぱR1だ!



オプティマス8R用プレヒート・ブースター ~Preheat booster for Optimus 8R ~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も元気なチップさん | トップ | 100連発!オプティマス編  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぷ♂の日記」カテゴリの最新記事