もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

電光石火の里親探し

2023-05-12 09:27:47 | 保護活動について
昨日うちの店に友人夫婦がとある相談にやってきた。
その内容というのが、わんこの里親探し。
聞けば、高齢の飼い主さんが入院して戻らなくなったため、そこのわんこが只今お家に一人ぼっち。
そこで見かねた近所の人が、ご飯を上げには通ってくれてはいるがこの先どうなるか心配だということ。

友人宅で一時預かりするという案もあったのですが、しょせんそれも一時しのぎ。
さて困ったな…

「で、その犬種は?」
「ヨークシャーテリア。」
「ん?!ヨーキー?!」


それを聞き私は即妹に電話を。
というのも、妹はいぜにょーきーと暮らしたため、今でもその犬種に対する思い入れが強く、
「兄ちゃん、ヨーキーの保護犬おったら絶対声かけてや!」
と前々からそう言っておったのです。

すると、その後はとんとん拍子。
あれよあれよという間に話が進み、その日の午後8時ごろには…

RIMG7932.jpg
「ぼくはチロ13歳です♪」

というわけで、無事妹の腕に抱かれ、そのままタクシーに乗ってお家へ。

いや~、まさに電光石火!

だから思わず、「ちょっとはや過ぎへん?」と私。
するろ、「そんなん、わんこが可愛そうやん!」と妹。

我が妹ながら、毎回決断力の速さと、フットワークの軽さには頭が下がる。


我が妹ながら、毎回決断力の速さと、フットワークの軽さには頭が下がる。


さてさてさて…

そういうわけで無事事が済んだことを友人にも電話連絡し、その後獣医さんへも連絡。
そう、実はこの話のもともとの出どころは獣医さん。
そこの患者さんであったわんこのお話であったのですが、
この手の話を私にすると、
「うちで引き取る!」
と、また私がそう言いかねないので、内緒にされていたとか。

とはいえ、さすがに、今の我が家の状況ではね?

とか言いながら全て終わって帰宅したのち、

「あの子がもし、シニアのトイプーやったらどうしていたやろ…?」

と自問自答。

やはり、もしかしたらやはり引き受けていたかもしれないな…

と、そう思いながら、寝室の壁に飾った歴代の子たちの写真に目をやっていたのでありました。

RIMG6489.jpg


(=^^=)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のごちそう ~ソラマメ~

2023-05-11 09:04:41 | 食べ物
叔母からソラマメをもらったので早速塩茹でに。

RIMG7759.jpg
美味しい~!  ヽ(^∀^)ノ

ところでソラマメとお多福豆って同じまめであったのですね?!
私は別物で、ぬるっとして甘いものがおたふくだと思い込んでおりました。
ですので先日こういうやり取りが…

叔母「あんた、おたふく豆いる?」
私  「あんま食べへんな~。甘納豆のやったら好きやけど…」
叔母「ほないらんな?」
私 「うん、いらん。」

その数日後…

叔母「ソラマメ余って仕方がないわ~!」
私 「え?ほな頂戴や。」
叔母「あんた嫌いやって言うてたやん。」
私 「え~、言うてへんで、そら豆は大好きや!」
叔母「ほら、おたふく豆いるか?言うたら、いらん言うたやん。」
私 「え~!?おたふくとソラマメは別もんやん!」
叔母「一緒!」
私「うそ~!」
(というわけで検索)
私 「ほんまや!」
叔母「な~?」


いや~、まあ、だからどうしたということなんですが、
いやはや、まだまだ知らないこと多いですね~。

(=^^=)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽち散歩 ~18歳と8か月~

2023-05-10 09:11:50 | ぽちぃ
RIMG7845.jpg
「こんにちは!ぽちです!」


RIMG7849.jpg
「今日も元気に、おいっちに!」

本日無事に月誕生日を迎えたぽちは、今日でめでたく18歳と8か月。
なんだか本当に9月の19歳の誕生日を無事迎えることができそうな気がして嬉しい限り。

そんな中、先日獣医さんより嬉しいお知らせ♪
今年もまた長寿犬表彰へのご推薦をいただけることに。
これまで毎年妹犬のかりんと一緒に受賞していたこの表彰。
今年はお兄ちゃんのぽちだけになりそうですが、それでも嬉しい!

だから16歳のかりんちゃんからもお祝いの言葉♪

DSCN1279.jpg
「お兄ちゃん、今年も良かったね♪」 BYかりん

で、16歳のぽち君からもありがとうの言葉。

DSCN1282.jpg
「かりんの分も一緒に表彰してもらうね。」

そう、かりんも18歳と4カ月も頑張ったんだから、十分すぎるほどに表彰ものですよね♪。

そんなわけで、本日のお散歩たまた一段と嬉しく楽しい!

RIMG7848.jpg
「でも、ちょいと歩きすぎたかな?」

というわけで…

RIMG7852.jpg
「エヘヘ♪やっぱ抱っこはラクチンです♪」

帰り道はぽちを抱っこし、そしていろいろお話しながらのんびり歩きました♪


**動画**

ぽち散歩 ~18歳と8か月~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中でのモンローウォーク

2023-05-08 09:37:16 | 犬日記
は日に何度もわんこの散歩に出るので、毎日約3~4キロ歩きます。
ですので、靴の消耗が激しいので、いつも1足ほどの安い靴を愛用しております。
それは値段の割にはクッション性は良いのですが、それもそのはず、かかとの中が実は空洞。
まあ、エアマックスみたいな感じですね。(ちがうよね?)

さて、そこで昨日の雨降り。
そういう日でも、表でないとおトイレをしない義父宅のわんこ(リリィ)の散歩のために傘をさして出かけたわけです。

RIMG6521.jpg
「わたしのことですわ。」

そういうわけで雨の中しばし歩いていると、
きゅぽ!きゅぽっ!
足元から妙な音が。
それと同時にかかとがやけに冷たく感じる。

これはもしや…

そう思い足を上げ靴底を見てみると、擦り切れたかかと部分い穴が開きそこから水が!
前述のようにこの靴のかかとの中は空洞。
だから一旦穴が開くと、踏むたびにそこから空気が抜け、そして足を上げるたびにそこから吸い込む。
つまり、歩く=ポンプ状態!
おまけに安物だから、その空洞と内部は密閉されておらずつながっておる状態。

この状態で雨の中を歩くということは…

そう、歩くたびに靴の中に水を吸い上げている状態!

だから私の足は数十メートルもいかぬうちにびしょびしょ!
まあ、濡れてしまったものは仕方がないけれど。やはり歩くたび水を吸うのは気持ちが悪い。
そこでなるべくかかとをつけぬようにつま先で歩いてみたのですが…

「なんやこれ?まるでモンローウォーク?」

手にしていた傘も女性ものであったため、はた目にはかなり不気味な姿にうつったことでしょうね。

(=^^=)ゞ


さて、一夜明け今朝は快晴とは言わぬまでも、わんこたちもちゃんと歩ける雨上がり。

RIMG7765.jpg
「おいっちにッ♪」

ぽちくんも元気に散歩に出て、

RIMG7773.jpg
「わいわい!がやがや♪」

姦(かしま)し娘たちも賑やかにお散歩。


明日の休みは晴れるといいな~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!100年前の和箪笥(ダンス)

2023-05-07 09:59:58 | ぷ♂の日記
ここのところずっと義父宅の掃除に追われており、あれこれ雑多なごみ類をバンバン捨てている毎日です。
そういうなかで見つけた古い和箪笥。
中身はもうほとんど着ることのない古い衣類ばかり。
そこでそれらの整理がてら和箪笥を引っ張り出してみると…
「これ、かなり年代物だぞ?」
聞けば、義父のお母さんが嫁入り道具として持ってきたものだというから、
明治~大正時代ものもので、優に100年以上は昔のもの。

そこで少し乾拭きなどして掃除をしてみると、
なかなかかっこよいのではない?これ。

そういうわけで、先日店まで運んできて少しお手入れ。
釘が抜けて外れかけていた補強の金具はしっかり止め直し、中と外はきれいに拭き掃除。
そして、引き出しにシリコン剤を吹き付けて滑りをよくしたらば、
「いや~、まだまだ使えるよこれ!」

だから早速ガレージに運び、収納兼ディスプレイとして使用することに。

ガレージb
こいつと入れ替えるつもりであったのです。


ですが桐製の和箪笥は天板の強度があまりなく、重いものを載せるのは厳禁。
ましてや、先ほどの様にエンジンを乗っけるなど言語道断。
歪みが出て引き出しもろくに使えなくなるし、最悪壊れてしまうとのこと。

さて困った…

せっかくきれいにしたのにな~。
そこで店番しながら店内を見渡してみたらば、
「ここ、いけんじゃね?」

そこは買い物袋や包装紙などを積み上げたストック場所で、普段はラックで目隠しし見えない場所。
ならば、そういう雑多な物をタンスに収納すればスッキリ片付き見栄えも良いのでは?

そんなわけで、荷物を動かし模様替え。

そういうわけで…

RIMG7752.jpg
すっきり完成!カッコいい~!

だから今はお気に入りの場所となり、このように好きな小物を並べては眺めて楽しんでおります。
よかったよかった、100年経ってなおかつ現役。
和箪笥も本望だろうね♪
そしてなにより、ぐるりまわってお店に戻ってこれたので、ひいおばあちゃんも喜んでくれているはず。

そういや、あと6年でうちの店もちょうど創業100周年

こういう感じでさらにハッタリかまして営業させていただきましょうかね~♪

ヽ(^∀^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の日 ~台湾ソーセージ~

2023-05-06 09:04:52 | 食べ物
さて、昨日は5月5日のこどものの。
ですが、さすがに大人の私は、日本酒のふたで遊ぶだけではなくちゃんとお酒も楽しみます。
この日は家族が買ってきてくれた台湾コンビを堪能!

RIMG7718.jpg
台湾ビール&ソーセージ

見た目完全フランクフルトなこいつですが、一口かじると妙な既視感、いや既味感。

「え?ちくわぁ…?」

そう、一口目にあの練り物特有の甘味がまずやってくるので第一印象はそれ。
でもその後かみしめるほどに豚肉のうまみが広がってくるので…

「ああ、あれだ、ほれ!甘口のチャーシューだこれ!」


そう、、昔よくお肉屋さんの店頭で売っていたあの焼き豚の味!

で、頭が一旦そうなったら、二口目にはもうちくわはどこにもいなくなり、
「これ、美味しいな~♪」

さて、そういうお味のソーセージだから、正直味はこってりしつこい。
だからこそのビールですよ!

この台湾ビールは、すごくさっぱりでいくらでも飲めそうなほど。
だから、こういうこってり味にはとても良く合う。

うん、うまい!
やっぱ大人でよかったな~♪
ジュースやウーロン茶ではこうも行くまい♪



そんな大人の日でありました。

(=^^=)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日とおとなの日

2023-05-05 09:05:19 | ぷ♂の日記
え~っと、こちらは日本酒の一升瓶のふたと絆創膏を巻いた指。

RIMG7614.jpg

このフタのデザインが、なんだかとても良かったので、
飲み干し空になった瓶から引っこ抜き手元に置いていたのでした。

実は子供の頃からそういうのが好きで、
近所の酒屋さんからこういうフタをもらってきては集めていたような、そんな子供であったのです。

で、その後瓶に突き刺さるプラスチックの部分がどうにも目障りだったので、
千枚通しを手にそいつを取り外すべくひと頑張り。

そしてその作業の最中に、
「あ~、これ気をつけんと指を突きさすやつや。
そういや、子供の頃、まったく同じようなことして指先を貫いたな。」

と、思うや否や、やっちゃいました~!

「あ~あ、何やってんだかまったく…」

てなわけで、還暦を前にしてなんとも子供じみたけがをしてしまい、情けないやら恥ずかしいやら。
でもまあ、還暦はいわば生まれ代わって子供からやり直す、そういう年齢。
だからまあ、こういうのもやわな…

そんな60回目のこどもの日でありました。

(=^^=)ゞ



そうそう、その後件のプラ部分は、無事取り外すことができました。
洗米通りではなく、バイスとプライヤー、そして頭を使って無理なくね♪

だってもう子供じゃあるまいし♪


さあ、同様にしてほかの一升瓶からもふたを外し、一杯集めて壁に貼ろう!
(でも、それって大人のするなのか…?)


~そして、その後はおとなの日~

不定期で行われている、高校時代の仲間との集まり。
分かる人には分かる、でも、わかる人には、
「え?!まだ集まってるの?!」
と、驚かれることの多い、
「体育祭紅組仮装の集まり」
クラスもクラブも関係ないけど、なんだかんだでやたら中の良い、特別な仲間たち。

そんな面々と今回は4年ぶりに集まりました。

RIMG7744.jpg

なんだかんだでもう42年の付き合い。
皆もうええ歳で、話題も開口一番定年後の今後の生活についてであったり。
そういうのを聞くと、「ああやっぱもう皆そういう年なんだな…」と、しみじみ。
でもまあ、その後の話になると相も変わらず、全く変わらず。
やはり思い出話は尽きません。
面白いことに、こうして会ってはその都度話題に出たりする話でもなぜか毎回新鮮!
思うにこれは、皆頭の方の経年劣化もあり、程よく忘れているからなんでしょうね♪

でもこうしていまだに集まれるのは、ひとえに幹事さんの声掛けのおかげ。
だから感謝の気持ちで、「ありがとう。」

そうしていざ解散となった頃、このような提案が。

「次回は昔話をして懐かしむだけでゃなく、
何か新しいことをやるべき!
ぼくたちならそれができる!」


てなわけで、次回は女性陣はピンクレディーの振り付けを、
男性陣はフォーリブスのそれを、それぞれ完コピすることになりました。
(どうしてこうなった?!)

いや、こりゃ次回は大変だ!

というか…

でも、それって大人のするなのか…?


RIMG7741.jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミの光る渋いやつ! ~ホンダ・ドリーム50&オプティマス99?~

2023-05-04 09:10:04 | ぷ♂の日記
RIMG6743.jpg
針が直立しても、まだまだ8千回転

まだまだ足りない!
もっともっと回したい!



そうは思いながらも一般道ではかなわぬ夢。

だから道交法のかからないこの場所へといったのですが…

IMG_2636.jpg
さすがに、ここでは無理だよね?

ま、そうは言ってもこのバイク。
がむしゃらに飛ばさなくともすごく満足。
というか、むしろこうして眺めているだけでもかなり満足♪

IMG_2641.jpg

磨かれたアルミの鈍い輝きに、ギュット詰まったメカニズム。
このかっこよさ、美しさは、飽きることなく眺められるし、
比喩でも何でもなく、こいつを肴にお酒が飲める!

実際近頃の私は、ガレージでバイクを眺めてニヤニヤしながら酒を飲んでおります。
(=^^=)ゞ

とはいえ、さすがにこのときは運転中の身。
お酒を飲むわけにはいかぬので、熱い熱いコーヒーをいただきます。

IMG_2604_202303081417305fa.jpg
本日はオプティマス№99風の8R

妙な言い方の理由は上記のリンク先をご覧いただくとして、
実はこれ、私が高校時代バイト代で買った最初のMYストーブ。
それまでの借り出して使用していたクラブの備品の大ブスからこれに持ち替えた時、
「ああ、これでいつでもどこへでも、思ったときに出かけれれる~!」
と、そう思ったのを今でも覚えております。

その後パーツ入手した99のアルミ外装をまとわして、今ではすっかり99♪

お味く鉄からアルミへとタンクを換装したドリームに乗っけると…

IMG_2614_2023030814173050b.jpg
両者ともに、アルミの鈍い輝きが美しい!

まあこんな火事で私は、よく言えば物持ちが良い。
つまり、悪く言えば、ものを手放すことができない性格。

だからガレージ内も…

RIMG6800.jpg
似たような小さなバイクが一杯!

で、これらを前に、今度は遠慮なく酒をあおって楽しむ私なのでありました♪


ヽ(^∀^)ノ


**動画**

アルミの光る渋いやつ! ~ホンダ・ドリーム50&オプティマス99?~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても気持ちが良かったですね♪

2023-05-03 09:46:07 | 犬日記
IMG_3068.jpg
目に青葉!

IMG_3073.jpg
鼻にも青葉!


RIMG7629.jpg
犬たわわ♪


RIMG7653.jpg
「お腹のお肉もたわわ~ん♪」

てなわけで、朝からとても気持ちに良い天気でバイクのわんこと大忙し!
毎年おおよそGWの時期に、季節が初夏へとぐんと進むのですが、今年もまさにそんな感じ。
日中の日差しは暑いくらいだけど、吹く風は爽やかで、木陰だと少し肌寒いほど。

もしかしたら今年に入って一番気持ちの良い時期ではないかしら?

そんなわけで、上機嫌で家に戻ってみたところ。
「おや?なぜか床の上にカメラが?!」

確かテーブルの上に置いたはずなのにと、拾い上げてみると…

RIMG7698.jpg
割れてる…

幸い割れていたのはレンズカバーだけでレンズと本体は無事でしたが…

「犯人は誰かな~? なあ、ボン?」

RIMG7699.jpg
「知らんニャ!」


まあまあ、あの子の手や足が届く場所に置いていた私が悪い。
今度から気を付けよう。

そう思いつつ寝室へ向かい、足が悪くお散歩に出れずお留守番担当のすあまさんをかまう。

「ただいま。異常はありませんでしたか?」

RIMG7713.jpg
「はい!私がすべて守り切りました!」

そんなわけで、この子にはお留守番ご苦労様、お散歩チームにはお疲れ様の労をねぎらいおやつ祭りを開催し、
その後みんなでだらだらと昼寝をして過ごしました。

あ~、最高の一日やったね♪


**追記**

お昼にいつものラーメン屋さんに立ち寄ると…

「レーメン始めました。」

やった~!ヽ(^∀^)ノ

RIMG7703.jpg
ああ、もうこういう季節なんですね~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また届いたよ~♪

2023-05-01 09:09:00 | 食べ物
RIMG7615.jpg
「やった~♪」

というわけで、喜んで手にしているのはマクドの株主優待券。
年に数回(2回?)こうして届くこのチケット。
これ一枚で、好きな飲み物、バーガー、サイドメニューがすべて無料でもらえるの♪
特にバーガーはどんなオーダーも可能!

なので、これを使う際は
「お店で一番高いやつってどれ?」
と毎回子供のような聞き方をし、注文♪
(だって、せっかくの無料だから~♪)

でも、以前知人から、
「夕方以降はお肉をダブルにできるメニューがあるよ」と教えてもらって以来、
注文はもっぱらビッグマックのダブル!


実は、以前はこのチケットをすべて奥さんに渡していたけど、あの人はこれでフィレオなどを注文するので勿体ない!
だから今回は私がガメる!

さらに、この魔法のチケットは嬉しいことに10枚つづり。
だから月に一度のお楽しみ♪

そんなわけで、昨晩早速使用しました。

RIMG7616.jpg
ビッグマックのダブルに、ホットコーヒー、それにポテトのL
そしてビールは欠かせない♪


で、これをこうして二つに分けて…

RIMG7617.jpg
そう、実は私はハンバーガーをこうしてばらして食べる癖があるのです。
こうして食べる方が「食事」という気がして、落ち着いて食べれて嬉しく、そして美味しいのですよ♪

で、ばらしたやつをビールとともに楽しんで、残った小さいビッグマックは…

翌日お店で食べるお弁当♪(*^人^*)

ああ、嬉しい!
ああ楽しい!
たかがハンバーガー!
されどハンバーガー!

株主優待券最高~!

ヽ(^∀^)ノ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする