まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

iPhone iOS4.2.1とアプリ

2011年02月27日 | Weblog
 遅ればせながら、やっとの事でiOS4.2.1に入れ替える事に。
今回は、PwnageTool 4.2を使ってMacでJailbreakを行うことに。
これまでiOS4.0.1のため、そろそろアップデートもいいかなという事で。

この件に関しては、他でも紹介されているので説明は省くことに。


さて、いつものアプリがどうなるかが課題
mini vmac
debファイルにて、あっさりと動作
しかしながら使い方をすっかり忘れていて、?マークが付いている
フロッピーが表示されているものの、はたしてこれからどのようにして
起動させたのかしばし考えるはめに;;
なーんだ、指2本で画面の右端か左端を擦るだけ。
これを忘れるとは情けない;;;
無事、ポーンッといういつもの音でMacintoshが起動するものの、
iOS4.0.1のときより早く起動するような感じがしたのは何故だろうか?


次はアイコン横5列縦5列とローテーション
これは別のアプリと競合するらしく、片方を入れると片方が消えるという
謎な現象が発生し、これを回避するため苦戦することに。

FiveIRows
これがiOS4.2.1に対応しないため困ることに

FiveIconDock
これはDockアイコン数を5個に
問題なく動作

Five-Column SpringBoard
単体では横5列が可能に
しかしながら
SBRotator for 4.x
をいれてRespringすると、はて?アイコンが横4列に戻ってしまい
しかたないので再度Five-Column SpringBoardをいれると今度は
ローテートできなくなり、ぐるぐる回るはめに・・・

結局、アイコン横5列(縦5列)は
iconoclasm_1.6.2
を入れることに
好きなアイコン数にも選べるし設定画面から選択する事もできるなど
なかなか便利なもので

肝心のHOME画面および、ロック画面のローテーションは
LSRotator
と、あえて
Rotationinhibitorと
わざと
SBRotator for 4.x
を入れることに

ただ入れただけではすぐに反映されないため少し手間がかかることに
-----覚書-----
設定 すべてON(「設定」内にLSRotatorがある)
1度「SB setting」の「MobileSubstrateAddons」内の
Rotationinhibitorと
SBRotatorを
OFFにする。(ロック画面に戻る)
再度、両方をONにする事で、ロック画面でも横になりメニューバーも同時に横になる。
HOME画面でも同様になる
-------------
iOS4.0.1時には、画面を横にするとバーが縦のままだったり、アイコンが元どおりの
列に戻らなかったりしたものの、iOS4.2.1とそれぞれのアプリの現バージョンでは
うまく動作している模様。

画面は、縦横5列ずつのため様々なアプリを適当に入れて撮ったもの
さすがに横にするとアイコンが重なるため、アイコンを小さくする必要があるものの
時間がないので、また後日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする